
コメント

Maaa13
4wに1回の検診じゃないですか?
転院しても次は4w後だと思うので、紹介状持って行けば補助券ありで診察だと思います!
私は転院何回かしましたが補助券なしは無かったです^^;
Maaa13
4wに1回の検診じゃないですか?
転院しても次は4w後だと思うので、紹介状持って行けば補助券ありで診察だと思います!
私は転院何回かしましたが補助券なしは無かったです^^;
「病院」に関する質問
皆さんに聞きたいです。 昨夜、子供が咳をして泣いて起きたのですが、咳がふつうの咳じゃないと思い調べていたら、クループ症候群の咳に似ていました。でも日中は特にそういった咳をする訳でもなく夜寝ている時だけでした…
旦那が払うお金は固定費のみ。(ローン、携帯代、光熱費、保険代)生活費5万だったのを無理だからと言っても6万。 私のパート代7〜9万で、その中から足りない生活費出してますが、子供にかかるお金は全て私、病院、美容院…
先週の木曜日から左目がかなり腫れ上がっていてとりあえずイオンに入ってる眼科に行きました。 最初は霰粒腫って診断されましたが、痛みがかなり増して、腫れも酷くなったため土曜日にもう一度同じところに行きました。 …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
いや今通ってる産婦人科では何も言われませんでした、先生と合わず変えたいと看護師さんに伝えたら大丈夫ですよとの事だけです。😅
11wなのに12wの助成券を今日使われてしまったので12wに診察に行くとなると助成券なしなんです😢1ヶ月後でいいかなと思ったんですがそれで私は死産流産してるのでとりあえず12週に行って事情説明したいと思ってます。6月に子宮頸がんの精密検査にもひっかかってるので、9.10月のどちらかにまた検査を行わないといけなくて😢😢
Maaa13
11wでも4wごとの検診だから次は15wなので次の補助券使えるはずですが地域によって使う補助券違うみたいですからなんとも言えません^^;
とりあえず紹介状書いてもらって、次行く所に予約したら次いつ行けばいいか教えてくれると思います。
紹介状持って行けば今までのことは書いてますので説明もいらないし初診ほどは高くないと思います!
子宮頸がんは検診とは別になるのでそれは実費になると思います。
ママリ
15wに入ってなくても使えるって事ですか?😅
今通ってる産婦人科から自分の口で言うように指示されました😅紹介状は書いてもらってません、子宮頸がんひっかかってるのも自分で言って説明してねだけでした😅
子宮頸がん検診の助成券は残ってます、検査したのが妊娠前だったので🙂
Maaa13
次の検診日の15wに行けば使えます。
それ以前に行けば検診ではないので費です。
例えるなら、心配だから見てほしくていくのは実費なのと同じです。
書いてもらったほうが向こうも助かると思うので書いてもらいましょう。
気になるなら転院先に確認したほうがいいです。
患者の説明だけだとわからない部分もあるし、一通り検査されることもあるので。
ママリ
自分が心配で行くだけなので実費で全然いいので12週助成券なしだとどのくらい取られるのかなと思いまして😅
そうですね、一応通ってた産婦人科にもう一度聞いてみます🙏🏻
エコー写真と血液検査の紙見せればいいから〜とか適当な事しか言われないので不安でした😅
今年、死産流産した子の時の産婦人科に通うので大体のことは把握してくれてると思いますがもう一度電話をしてからにしてみたいと思います、ありがとうございました🙏🏻
Maaa13
妊娠しての初診はエコーとかするのでたかいですが、頸がんの検査だけなら頸がんの補助券もあるようですし驚くような金額ではないと思います。
ママリ
死産した子の時は初診13000円取られたのでビクビクしてます(笑)
助成券なしでも検査はそこまで高くなかったので心配はないですが助成券なしが恐怖な所です〜😭(笑)