仕事で嫌がらせを受けて悩んでいます。産休育休まであと4ヶ月で、退職したいが経済的に難しい。上司に相談したが、ストレスで辛い。産休育休を取ることについて相談したい。
仕事の人間関係のことで色々あり、退職しようか悩んでいます。
妊娠前からスタッフAから嫌がらせ(?)を受けていました。
・会うたびに「まだおるん?」「仕事辞めたら?」と言われる。
・機嫌が悪い時に暴言を吐いてくる。絡んでくる。(Aにとって嫌いなスタッフがいたり、早く帰りたかったり)
・軽くですが、叩いてきたりする。←妊娠後はなくなりました。
妊娠後、ヒートアップしてきて最近は、他のスタッフが私の悪口を言っていたと伝えてくることの連発。
しかしあることで、その中の一件が嘘だったということがわかりました。(他のことも嘘じゃないかと思っています)
色々あるけど、産休育休まであと4ヶ月。
なんとか頑張ろうと思っていました。
が、つい先日。今度は、別のスタッフから、私が「妊婦なのに業務がきついって言ってると噂になっている」と言われました。
ですが、私は100%自信を持ってそんなことで言っていないと言い切れるし、妊婦アピールもしたことがありません。
Aの仕業?とも思いましたが、誰が言っていたかまでは分かりません…。
私にとっての悩みはAだけで優しいスタッフもいると思っていたので、この一件で人間不信になっています。
色々色々ありすぎて、ストレスで、正直退職したいです。
ですが、旦那の給料だけではやっていけない。今辞めたら保育園が退園になるので、躊躇しています。
上の上司に相談したら、「母は強しであと4か月頑張って!」と言われましたが、ストレスすぎて…
産休育休は本当にありがたい制度で、正直そのために嫌がらせに耐えてきたので、このまま休みに入らせて貰えないか相談したいけど、甘えですよね…
- りこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしは不妊治療中に、
会社の人間関係で
退職したことがあります。
働く上で、
人間関係って
大切ですよね…。
お気持ちすごくわかります。
わたしなら、
やめたいけど、
お家の事情もありますし
あと4ヶ月…と、
踏ん張ると思います。
ストレスは本当に
よくありません…
体に不調など出てませんか?
あまりにひどいようなら、
先生に事情を話して
診断書?かなにか
書いてもらって
早めにお休みに入るという
選択肢もあると思います。
はじめてのママリ🔰
前の職場に似たような人居ました💦
今考えると頭がおかしかったと笑えて話せますが、きついですよね。。
妊娠中なので無理せず、上の方の仰る通り先生に話して早めに休みに入れたりしませんか??
普通ではななさそうなので心の中でかわいそうな人と思って接すると少しは楽かもです💦
-
はじめてのママリ🔰
人の和をかきみだす人、早く辞めてほしいですね。。
- 9月9日
-
りこ
ありがとうございます😢💕
こんな人っているんですよね…😭
早く離れたくて縁も切りたくてしょうがないです…
ありがとうございます😢
先生にありのままを話したら診断書貰えますかね?😢
人間関係のことなのでなんとなく相談しづらくて…
周りもあの人は精神的な病気か何かだと言ってる人もいるのですが、立場が上の人やベテラン勢の前では猫かぶってる感じでバレてないのでモヤモヤしてしまいます…
可哀想な人と思うとほんと少し楽になれそうです😭
本当に、A1人辞めてくれたら平和に過ごせるのに…と思っていたのですが、人間不信になってしまいました😢- 9月9日
きゅーちゃん
やばいやつがいますね😭😭😭
上司に相談改善してもらわないとです😢
産休育休は子供産んで育てるのに必要な制度ですから利用してほしいです
有休はありますか?私は1ヶ月前に前倒しで産休入りましたが、切迫などで病院から絶対安静の指示が出て早めに入られた方もいました
Aについては、職場で言われたことを記録してるので、改善されないなら出るとこ出なきゃだめだよ、誹謗中傷で泣き寝入りすることないって周りから強く言われてて、、ってなんとなーく言います😞
りこ
優しいコメントありがとうございます😢💕
正直、嫌がらせをされた日は偏頭痛が起きたり悪阻がぶり返したり一晩苦しむことがあったり、お腹が張るのを感じて、限界を感じています…😢
その人の為に産休育休をなくすのは勿体なすぎると思いつつも、ストレスが強くて…
先生にもなんだか人間関係のことを相談しづらく…💦
お腹が張ることを話した時には診断書は出せると言われたのですが…産休育休まで4か月間の診断書とかって貰えるものなのでしょうか?😢😢
はじめてのママリ🔰
わたしも詳しくは
わからないのですが
人間関係のことというより
身体がしんどいということを
訴えたら比較的書いて
もらいやすいと思います。
その中で、
職場のストレスがすごいので
ということも
こそっとお伝えするのも
良いかもしれません!
あまり詳しく回答ができず、
申し訳ありません…
コロナのような状況も
ありますので
なかなかストレスに
感じることが多いかと
思いますが
今はただご自身と
お子さんを第一に
過ごして欲しいです😊
良い方向にすすみますように♡