※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆにまるこーん
その他の疑問

幼稚園での怪我を先生は報告してくれますか?帰ってきて、膝を見ると絆創…

幼稚園での怪我を先生は報告してくれますか?

帰ってきて、膝を見ると絆創膏が貼ってありました🧐
たぶん外遊びで転んだのかなと思うのですが、
これくらいの怪我なら先生から報告なしが普通ですか??

娘は寝しまっていて聞けてないので起きたら聞こうと思っています🙂

素朴な疑問でお聞きしたく、幼稚園はこんなもんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園では小さな怪我でも必ず報告があります。
バス通園なのでバスの先生から直接教えてもらうこともありますがお帳面にお手紙が挟んであることもあります!

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    メモで📝いいので聞きたかったのが本音です😅😅
    娘から聞いて今回は仕方ないですかね。。

    • 9月9日
あくるの

息子の幼稚園は報告されます!
「今日ちょっとお友達と喧嘩になっちゃってここひっかかれちゃったんです😢」とか「壁にぶつかっちゃってオデコ赤くなっちゃったんです」で冷えピタ貼ってくれてたりなど。
ちなみひっかかれた傷は報告されなかったら気付かなかったレベルの小さなものでした😂

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    報告きちんとしてくれる園でいいですね😞うーーん、、、今回は娘から聞いて自分で転けたなら目を瞑ります😖

    • 9月9日
ママリ

うちは先生が気づいた怪我があった時は必ずお手紙持って帰ってきます!気づかなかった時はないですが💦
ケンカで怪我したら電話があります!

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    私が送り迎えしてるので逢おうと思えば逢えたのですが、る、、忙しかったんですかね。😭お手紙でも欲しかったです😭

    • 9月9日
deleted user

連絡帳なしの幼稚園に通っています。
以前息子がコンクリの階段で転けて大泣き→職員室で冷やしてもらった(怪我はなし)
という一連について息子の帰宅後に電話をもらいました。
私は多少の怪我なら連絡なくても気にしませんが、うちの園はこまめに連絡してくれます😊

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    うちも連絡帳なしです!
    電話は来なさそう📞で...(今まで電話かかってきたことない)保護者送迎なので先生が報告しようと思えばできるのですが、バタバタしてたかもしれませんね😰
    転んだくらいならこちらから言うのはやめておきます🥺

    • 9月9日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男が1カ所目に通ってた園は、え?どこ?どこが怪我なの?ってくらい小さい怪我でも報告きてたので、先生大変だな!と思ってましたが、今の園は、大々的に大あざになってたり目立つ傷でも割と報告ないです!
まったくないわけでもないんですが、報告の基準が未だにわかりません😂

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    そこまでしてくれると、親としては安心ですね!
    絆創膏でもおっきめの絆創膏貼ってあるので大胆に転けたのかなと予想するんですが...
    報告なくても先生には特になにもぴーださんは言わないですか?報告してもらえたらありがたいです、など😔

    • 9月9日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    本人から怪我の経緯を聞いて、まぁ仕方ないか!って怪我なら全然気にしないです!先生も全員見てるなんて無理だろうし💦
    ただ、保育者側が防げた怪我や、お友達とのトラブルだったら教えてほしいなとは思います!


    うちは常に生傷絶えない子なので私が怪我に対してあまり気にしないタイプだからかも知れません😅

    • 9月9日
  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    そうですね!娘から聞いて自分で転けたらなにも言わないことにします🥺
    幼稚園行ってたら怪我くらいしますもんね😆ありがとうございます♪

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

絆創膏の下に傷もありそうですかね?
大した事ない物でも連絡してくれます。
以前怪我の報告がなくもやもやした事は一度ありますが、それ以外は報告してくれてます。

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    絆創膏でもおっきめの絆創膏で、その下には怪我は無いです!
    先生に言うのもモンペ扱いされたら嫌ですし、、でもモヤモヤします☹️☹️

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怪我がないなら、転んだりして痛がるからおまじないみたいな感じで貼ってあげただけなのかもしれないですね😊
    ま、絆創膏貼ったならその説明があっても良さそうですが😂

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてもモンペ扱いはされないと思いますよー😊
    うちはバスなので基本連絡帳ですがもし聞くなら昨日膝に絆創膏貼って帰宅しましたが何かありましたか?って明日連絡帳で聞きます。
    怪我がなくて子供に聞いてわからなければまいいかとも思っちゃいますが。

    • 9月9日
  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    こどもに聞いてよくわからなければお手紙に書いてみます📝✨相談聞いて頂きありがとうございます♪

    • 9月9日
s

幼稚園教諭してましたが
怪我した場合は
お迎えで会えたら直接
バス登園などで会えない場合は
電話をしていました☺️📞

ただ自分がバス担当などで不在の時に
ほかの先生が手当てをしてくれて
ほかの先生から「◯◯ちゃん怪我して手当てしたよ」
という報告がなければ
保護者の方に伝えられてない場合も
あったかもしれないです💦

なるべく担任にはきちんと
伝えるように職員間で
共有してはいましたが😣💭

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    なるほど🧐
    先生方も忙しいですもんね😱
    こんなことで毎回言ってたら先生も大変ですよね。💦
    参考になります🙌🏻ありがとうございます♪

    • 9月9日
  • s

    s

    怪我していたらどうしたのかな?って思うのは
    当たり前のことだと思うので
    娘さんが説明できなければ
    聞いてみても良いと思います☺️💡

    • 9月9日
  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    滑り台滑っていて転けた?と本人は言っていました🙂びっくりしてあまりわからないと😂擦り傷程度で大した事ないので今回は先生に言わないでおこうと思います😰次同じようなことがあれば聞いてみます🙂✨ありがとうございます💗

    • 9月9日
  • s

    s

    原因がわかってよかったです☺️✨

    • 9月9日
◯

よっぽどの怪我は報告ありますが絆創膏貼って何とかなる怪我などは報告ありません😞
私としては些細な傷や怪我でも報告して欲しいですが、帰りの先生は担任の先生では無いので忙しいししょうがないのかなとも思ってます😔
連絡帳も無いので、その分子供からどのような状況でどこでどの様に怪我したのか聞いて、いつもと様子が違う、子供の話が曖昧な時は電話して聞いてます😅

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    娘は滑り台で転けた?と言っていました☹️
    幼稚園行ってたら怪我は付き物だと思いますし、多少の怪我は良いのですが報告がほしいなぁというところですよね。🥶でもあまり言って印象悪くなるのも嫌なので今回は聞くのはやめようと思います💦ありがとうございます♪

    • 9月9日
🧸

電話をくれたり、帰りのバスの先生が教えてくれます!
今までにあったのは、

・トイレの便座と便器の間に太ももが挟まって赤くなった
・登る系の遊具で上まで登って頭をぶつけてしまったので冷やしておいた
・走って転んですりむいた

ですね!絆創膏貼ってあるなら先生気づいてるって事ですもんね💦

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    きちんと報告してくれる園でいいですね!✨😌
    娘は滑り台滑っていて転けた?と言っていました😩担任の先生が絆創膏貼ってくれたと🧐。
    一言メモで書いてくれたらよかったのですが、傷は大した事なかったので今回はこのままそっとしとくことにします😭

    • 9月9日
  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    ありがとうございます♡

    • 9月9日