![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①産前産後の手当金について国からもらえるかどうか、上の子の時と違い、会社からの給料が無くなり代わりに国から支給されるようになったということでしょうか? ②病院で書類を提出し、2〜3週間後に受け取るよう指示されたが、総合病院なので時間がかかるのでしょうか?
出産手当金について質問です。
①この制度は産前産後で国から頂けるものという認識であっていますか?上の子の時は申請した記憶がなく、変わったことといえば会社から産前産後はお給料が出ていたのが、今回からは無給になり代わりに国からもらえるようになったと聞いています。
②今入院中で書類を病院に提出したら2〜3週間後に取りにきてくださいと言われました。皆さん退院の時にもらってるイメージなのですが、総合病院だからこんなに時間がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。✨
- みどりーず🥝(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
![しんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんママ
①出産手当金は、国ではなく自己加入している社会健康保険から下りるものです。
そのため申請書類にも、保険証の番号などを記入する欄が設けられています😌
②上の子の産院では退院時に書類もらえましたが、下の子の産院では「完成したら電話しますので、取りに来てください」と言われました。
両方とも総合病院です。
なので病院によって、対応が異なるのだと思いますよ🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①国からではなく健康保険からです。ご自身で社保に加入していて、産前産後が無給ならもらえます。
②私も1人目、2人目共に3週間後でした。総合病院です。産科の先生が書いてくれるのですが、やはり病院の規模が大きいと遅めかもしれませんね。
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
ご回答ありがとうございます!
①国からと勘違いしてました💦やはり1人目の時は産前産後が有給だったのでなかったのですね!すっきりしました✨
②も総合病院だからかもしれないですね!
ありがとうございます☺️✨
コメント