※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

生後45日の赤ちゃん、母乳外来で母乳は出ていることが確認されたが、ミルクを飲みすぎて体重増加。母乳回数を増やすようアドバイスを受けたが、赤ちゃんの吸う力が弱く、母乳が出ないことで悩んでいる。母乳を搾乳して哺乳瓶であげることも考えているが、不安がある。

生後45日、混合です。
母乳が出てない気がしてミルク多めになってました💦
なんとか母乳で育ててあげたくて昨日母乳外来に行くと
母乳はちゃんと出てて差し乳だと言われました。
ミルクは60〜80の時と、120飲む時があります。
ミルク飲みすぎてて体重増えすぎなので
減らして母乳の回数を増やすように言われましたが
赤ちゃんの吸う力が弱いのか出なくて泣きながら暴れて自ら乳首を離してギャン泣きです…

指で絞ると出るんですが…
苦しいのかなー?と思ってゲップさせてもでる時とでない時あるし、それで再度与えても泣きます…
それがストレスすぎて悩んでます…

泣く原因がわかりません💦
搾乳して哺乳瓶であげてもいいんですが
直接吸われないと母乳がでなくなるんじゃないかと
不安です💦

誰か教えてください…

コメント

mii

搾乳でも構いませんよー!
母乳は乳を吸うまたは搾乳した分だけ
生成されるので搾乳だから作ってくれない
わけではないので
気にしなくていいですよ😍✌️
ただ人によっては搾乳機で
母乳が生成されすぎて
乳腺炎になったりする人もいるので
搾乳機は良し悪しです!

自分のやりやすいようにしてみたら
いいと思います!

私は搾乳機よりかは
手絞りのがいいと母乳外来の先生に言われて
私は逆に母乳出にくかったので
手で搾乳して冷蔵庫でストックしてました!
母乳の期限が12時間か24時間か
忘れましたが
それもありかもしれません!

ダッフィー

ミルク60〜80で足りる時は母乳である程度満たされてて、お腹がそこまですいてないって事じゃないですかね?😊
うちは今生後50日で、母乳よりの混合でやってて、1日平均母乳が6回ミルク2回です😊
ミルクは90〜120飲んでます✨
ミルク与える時は母乳は飲ませずミルクのみであげてます✨
泣いてるからお腹すいてるわけではないので、ただ眠くて抱っこしてほしくて泣いてるとかはないですかね☺️

ゆばーば

うちは1ヶ月少しまで直母拒否されギャン泣きしてました…

ただ、同じように刺し乳で1人目が完母だったこともあり、搾乳してあげていたらいつのまにか直母もオッケーでギャン泣きもなくなりました。

理由はわかりませんでしたが、
身体に対して直母の勢いが合わなかったのかななんて勝手に思ってます。笑

搾乳していたので、1人目よりやはり母乳量はおちたみたいですが、
サボりまくって頻回母乳をせず、ほしがったタイミングであげていたので母乳量が落ちたのはそのせいもあるかと思います😂!

私もかなりストレスでした…
乳首吸わせるとギャン泣きされ泣き顔を見るとなんで吸えないんだと思いましたが、
とりあえず最低1分、平均3分は頑張ろう、と決めて乳首を吸わせていました😢!

結果今は授乳しても泣きませんし、今でもなにが理由だったのかはわかりませんが、
搾乳機を使うのは一つの手だと思います🥺!