※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが寝付きが悪く、添い乳しないと寝ない状況。対策や睡眠退行についてアドバイスを求めています。

生後3ヶ月を育てています。
急に寝付きが悪くなり、添い乳してやっと寝ます。
何か対策をしたら寝る様になったりしましたか?
睡眠退行ですかね?アドバイスお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

外に出たり疲れさせるとやっぱ寝ますけど、まだハイハイも出来ないので、なかなか😅

お腹空いてそうなとき
蒸し暑いとき
体力が有り余ってるとき
(昼寝しすぎたとき)

は寝付きが悪い気がします💦

うちはもともと寝付きがわるいので寝かすのはおんぶか添い乳です。
じじばばが来たりするとずっと起きてて、遊んでもらって疲れるのかすぐ寝ますね😅

4、5ヶ月頃、急に全然寝なくなり、6ヶ月頃からは少しマシになりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!昼寝はどのぐらいがベストなんですかね??
    最近は添い乳しても暴れます🤣部屋を寒くしないと寝てくれません💦
    6ヶ月…頑張ろうと思います💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月のときとかは床でまったく寝なかったので、抱っこかつかれたらバウンサーに置いてなんとか寝かせるか…
    時間になったら寝かすというより眠くなったら寝かせてるというスタイルで、いまもそうです💦
    セルフねんねはやろうとおもったけど、そもそも眠いとギャン泣きするタイプの子供だったので無理だとおもって諦めました笑

    • 9月14日