1歳5ヶ月の息子が走り回り、他の子との関わりが難しい状況。支援センターでの行動に悩み、焦りと不安を感じています。
1歳5ヶ月の息子がずっと走り回っていて心配になります…。
今日は朝から支援センターに行ってきたのですが、他の子たちがみんなママの膝の上に座ってお歌を歌ったり手遊びをしたり保育士さんが読む絵本に集中して耳を傾けているのに、息子だけその円のど真ん中を大声をあげながら走り回っていました。
また、おままごと用の木のフライパンを振り回したりペットボトルのおもちゃを振り回したりしながら、まだずり這いの小さい子たちのあいだを縫うように走り回ったり、椅子によじ登ったり椅子の下にもぐったり…。
挙句の果てには、他の子たちが遊んでいたおもちゃを片っ端から奪い取って泣かせてしまい、そのたびに「じゅんばんこだよ〜」「貸して〜ってしようね」「ぶつかったらいたいいたいだよ」と注意をするのですが、注意されたり自分がやりたいことの邪魔をされると怒って自分の髪をブチブチとむしったり、床にわざと頭をゴンゴン打ち付けて泣きます。
保育園には通っておらず、コロナもあって他の子との関わりが少ないため、支援センターなどに連れ出して関わり方を学んで刺激を受けて欲しいと思っているのですが、行くたびにこんなかんじなので、虚しくなって今日は支援センターで私が泣きそうになってしまいました。
発語もまだ無くて暴れん坊に走り回る息子に焦りと不安を覚えてしまいます。
1歳5ヶ月、こんなもんなんですかね…?
- おこめ(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
ママリ
息子もそうですが当たり前かと思ってました!
手遊びの時間は走り回ってます^ - ^
他の子もそうゆう子いますよ✨
元気なだけですね☺️‼︎
ままりん
手遊びとかお歌とか興味ない子ももちろんいますよね😃
うちもずっと走り回る落ち着きのないタイプです😅
-
おこめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
確かに、子供たちもそれぞれ興味があるものは違いますよね。
なんだか読んでいてハッとさせられました。
今の息子は体を動かすことが一番楽しいのかもしれません🕺
親としてはハラハラドキドキさせられることも多くて大変ですが、もう少し頑張って見ようと思えました!
本当にありがとうございます!- 9月9日
ママリ
1歳5ヶ月そんなもんですよ😊
娘もその頃次から次へとおもちゃのとこへ行き人のものを奪いでした💦
怒るとギァァーってなりますしね😂
最近は行ってないので、はっきりとは分からないですけど多分そんな変わってないと思います🤣
今も私の周りをうろちょろずっとしてます。
-
おこめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そんなもん、とのお言葉で肩の力が抜けました。
他の子のお母さんたちに「すみません」「ごめんなさい」と言ってまわるのに疲れてきてしまっていたのですが、そんなもんですよね。
奪ったり奪われたり、まだまだ1歳ですもんね😂
今日の支援センターにはいなかっただけで、他にも同じような子たちはたくさんいるんだろうなと思えました!ありがとうございました☺️- 9月9日
退会ユーザー
うちの子とそっくりです😅
私も色んな人に相談したり調べたり…でも今はまだ個性なのか障害なのかも分からなくて…同じような子も正直たくさんいるとも感じます。
支援センターにも週に何度か通ってたので職員さんにもたくさん相談乗ってもらい、理解できてることもたくさんあるし周りをみれてる部分もあるから焦らず様子見ていこうという感じでした。
今は市の保育士さんや保健士さんが様子を見てくれる教室に通ってどうゆう関わりをすれば落ち着けるか話を聞けるかなど様子見ているところです😊そこでは、はっきり年齢に対しては多動傾向にあると伝えられました。ただやはりこの頃は2ヶ月後でも様子が変わったりもするし今どうっていう判断は出来ないから周りからアプローチをしてどう変われるかを見ていくことになっています。
何かあるのかないのかは現状誰にもわからないけど、今現在、落ち着くということが苦手ということには変わりない。今入園してもやっていけるとは思うけど、苦手をそのままに有耶無耶になってしまうと、成長するに連れこの子が大変だったり悲しい場面があると思う。今折角、一対一で関われてる時期なんだから今見てあげられるといいと思うよ。と言われました。
私は一歳半検診の時にこの教室の話を聞いていたけど、我が子に何かあるって思いたくなくてそんなとこに通うレベルじゃないだろうって避けてしまってました。教室=療育みたいな感じと大袈裟にとらえすぎてたというか…。
たまたま2歳前にまたお話しする機会があり今回参加に繋がりましたが、何かあるとか何もないとか関係なしに順番とか時間とかも学ぶ機会になるし、遊びに行こうくらいの気軽な気持ちで参加すればよかったなーって感じてます。
長文&不安にさせてしまったらすみません💦ただ、うちもまだ何かあると言われてる段階ではないです😊苦手を克服しよう!みたいな気軽な感じです。
もう少しで1歳半検診ですし、その時に相談できるといいですね😊
-
おこめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
本当に、おっしゃる通りです。
どれだけ調べても、誰に相談しても、まだまだ個性なのか障害なのか断定できる歳ではないので様子を見るしかなく、「他の子もこんなかんじだよね!」と気楽に思える日もあれば、「うちの子だけがこうなんじゃないか…」と落ち込む日もあり…。
私も何か障害があるとは思いたくなくて、必要以上に周りの子と比べてしまうことが多いのですが、何かがあってもなくても愛しい我が子には変わりはないので、我が子が少しでも生活しやすいように苦手なところはサポートしたいです!
1歳半検診、私の住んでいるところでは2ヶ月ほど遅れて実施されるようですが、相談してみようと思います。☺️
たくさんの温かい言葉、励みになります😭💓
ありがとうございました!- 9月9日
おこめ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
ついつい大人しく座っている子と比べてしまっていましたが、走り回る子もたくさんいますよね😂
元気なことは良いことだと思って頑張って追いかけようと思います…!笑