
1歳半の息子が激しいいたずらで参っています。最近は注意を超えて怒鳴ったり突き飛ばしたりしてしまい、虐待に繋がりそうで怖いです。吐き出したい気持ちです。
1歳半の息子のいたずらが激しすぎて参っています。
お茶をわざとこぼしてバチャバチャ遊ぶ、絵本を破く、にんじんじゃがいも投げる、触らないでと言っても何度もやる、一日中注意するのに疲れました。
昼寝の後はぐずぐずの時間も長く、それにもイライラします。
赤ちゃんの頃からよくなく、寝ない子でしたが、イライラしつつもそういうものと割り切れて、子供を怒ることはありませんでした。最近は言葉がかなり分かってきたように見えて余計なイライラ怒ってしまうんだと思います。
最近は注意を通り越して大声で怒鳴ったり突き押したりしてしまうこともあり、自分でもいつか虐待に繋がりそうで怖いです。というかもう人によっては虐待なのかな。
質問でなくてすみません、誰にも言えずここで吐き出させてください。
- ゆうこ(5歳1ヶ月)
コメント

ママ
同じです。
うちの娘も毎日やりたい放題、後追いやばい、ダメということ面白がって全部やる、本当に疲れますよね。気が抜ける時間がないですよね。
ついでに昼寝もしなくなったので毎日お手上げです。

はじめてのママリ
こんにちは🙂
言葉が分かるように見えて余計イライラ怒ってしまう気持ち、痛いほど分かります💦
でも、残念ながら分かってるのは怒ってるってことだけで何で怒られてるのか分からないらしいです😞
私は元々キャパ狭いので、すぐ怒鳴って反省の毎日です😣
やっと最近会話も増えて理解力もついて、怒鳴るじゃなく叱るようになりました‼️
怒っても意味ないなんて本当か分かりませんが、話が通じない時期はどうしようもないのかなと思っちゃいますね💧
本当に辛くなったらまた投稿してください✨
こちらがなるべく怒鳴らないようにするしかないんです😥

はじめてママリ🔰
毎日お疲れ様です💦
うちの子も毎日イタズラしてます💦
悪いことだよと叱っても、ニヤニヤして、何度でもします。
なんなら、こちらが怒るのを楽しんでます…😑
絵本はボロボロだし、わざと飲み物吐き出してパチャパチャ水遊び…一緒ですね😂
もう、成長に必要なことと割りきって、危ないことだけしないように対策してます。
テレビ台、ダイニングテーブルに登るのでベビーサークルで囲んで守り、キッチンに入れないようにベビーゲート設置しました🙂
絵本もビリビリにしちゃうので、代わりに破れてもいい箱や牛乳パックを渡してます。
食事、オヤツ以外の水分は水にして、こぼしても拭くだけにしてます😇

ゆー
子供からしたら楽しい遊びだと思うんですけど大人からしたら余計なことですよね😂
やめて言ってもやめないのはまだまだ続くと思います😭
触ってほしくないもの、投げてほしくないものはなるべく手の届かないところに置くしかないですね🥺怒るのも疲れますよね😓
絵本もとくに興味ないんじゃないですかね😞うちも絵本破いてましたよ😟
イライラしたら沢山吐き出してくださいね🥺

ゆうこ
みなさま
まとめての返信ですみません、こんな愚痴を聞いてくださって本当にありがとうございます!
怒ってもまだ十分に理解できていないと改めて認識したら少し気が楽になりました。
みなさまのおかげで、ここ数日は、少しだけですが怒ることが減ってきたように思います。
公文の絵カードに鬼の絵があるんですけど最近それをみて息子が鬼、ママって言うんです💦笑えるんですけどなんか泣けてきました😂
なるべく怒らないよう頑張ります💪
ゆうこ
昼寝もないなんてつらすぎますね。
ダメなこと面白がる、めっちゃ同じです。今も靴持ってきて机の上に乗せてます。
イタズラひどいときはどうしてますか?毎回注意するのに疲れてしまって、でも黙って取り上げたりしても結局またやる、怒ってもやるんですが、、
ママ
わ〜同じです🤣
うちも靴持ってきて履かせろって泣いてます。雨だから出れないよ〜って言っても、伝わるわけもなく、、
私はいたずらひどいときは、ひたすら放っておいています。
注意するのも意味ないし、余計疲れるので、存在を無視です。笑
今も泣く娘を眺めながらコーヒー飲んでます。笑
とはいえ怒鳴らない、怒らないなんて無理ですよね。
多分もうちょっとしたら爆発します💥
なんの参考にもならずすみません。