
幼稚園再開後の出席率について知りたいです。家庭での子供の見守り体制や悩みについても気になります。
お子さんが幼稚園または幼稚園型のこども園に通わせていてコロナで休園になった方、または知り合いがいる方にお聞きしたいです。
再開後の出席率ってどんな感じでしたか?
うちがそうで今日から再開します。
私自身は働いてるので2号で預けているのですが、まだ少し休みが続くこともあり今週または来週辺りまで休ませようなと思っています。
1号で通わせてるママが中心なこともあり、皆家で子供見る体制は整えられてる気もするので休ませる家庭も多いのかなと思いますが、実際他のところではどうだったのかなと思いまして。
急な休園でお疲れのママも多いだろうし、幼稚園葉行けない、出かけることすらもほぼできないだったから子供自身も行きたがる。けど行かせていいものか心配。
多分皆悩んでるとは思うんですけどね。
- アイカ(生後6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園に通ってます。
今回は休園になりませんでしたが、前回休園になった際ですが、再開後は普段と変わらない感じでみんな登園してました。

まぬーる
うちは二号や新二号が多いこども園ですが、一号でも自粛する家庭って少ない感じがありましたよ。
園でクラスターとかが出ない限りは、やはり前例がないと動けない日本人らしさが出てしまうのか、クラスで数人休む程度でした(^_^;)
立地的に、医療関係や学校関係のかたが利用する園とかだと、自粛する割合は少し違ったりしてます。
-
アイカ
返信ありがとうございます!
そうなんですね。それこそママリとか見てると子供の園で出たとかではなくても行かせようか悩むと相談してる人見かけるから、出たら暫く休ませようと考える人も多いのかなと思ってたんですけどね(^_^;)
うーん、利用してる方の親の職業は良くわかりませんが、かなり近所に学校も病院もあるのは確かだけどどうなんだろう?
多分いくつか近隣に保育園、2号が中心のこども園もあるのでそちらに行ってそうです(^_^;)- 9月9日
-
まぬーる
うちは、一号だけザッと休まれた休ませたに近い時期もあるんですけど、
園から多少の強制力がない限りはやっぱり、登園はゆるくなりやすいなと感じてます(^_^;)
濃厚接触者を減らせるので、休めるなら休んだほうがいいかなあとは感じてます(T_T)
私自身も保育関係者ですし、
子供のほうの園もうちも何度も休園の波が来て、
全員が揃うのって、再開してから一週間後みたいな感じでした✨
私の場合は、仕事があれば行かせるけど…て感じです。- 9月9日
アイカ
返信ありがとうございます。
働いてるママが多いとやはりそうなりますよね(^_^;)近くのこども園もそうだったらしいですし。
うちはこども園でも幼稚園型なのでほぼ皆1号さんでママ達が専業主婦か働いてても短時間パートとかなのでまた違うのかなと思ってまして。