![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子を保育園に預けるか悩んでいます。自宅保育でも大丈夫か不安です。家族のサポートが限られています。
年子、学年年子のお子さんを育てているママさん!
上の子は保育園に預けましたか?
預けた方、預けなかった方どちらの意見もお願いします。
息子を保育園に入れず私が見ています。
下の子が生まれるのは3月です。その頃1歳8ヶ月。
上の子を預けたほうがいいか、悩んでます。
預けるほうが朝や迎えの時間に追われて大変なのか、
預けずに自宅保育でもやっていけるのか気になります。
私の実家は近いですが、両親とも自営業、休みなしで働いています。
義両親は気を使うので今まで手伝ってもらったことないです。
主人は7時半に家をでて、早くて18時には帰りますが、ドライバーのため帰ってこない日もあります。
- にゃん(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちは自分が働いてないので保育園に預けれないので自宅保育です
大変ですが何とかなってます。
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
うちは次男と三男が1歳4ヶ月差です!
私は預ける方が朝とか大変だと思っちゃいます😅
うちの場合は長女も長男も2年保育に入園なので、三男が産まれた時は長男も家にいましたが何とかなりましたよ!
そもそも私が専業主婦なので預けられないですが😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自治体によるかもしれませんが、大体産前産後なら預けられますよー!
私は元々行かせていたので預けてましたが、ずっと家に居るのも退屈だったと思うので産休育休中も保育園に行かせて良かったと思います👍
逆に下の子は一日のリズムができるのが早かったので助かりました😆
![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめごりら(26)
うちは 下の子育休中は上の子保育園預けれないと言われたので
預けてないです🥲🥲!
市役所にお問い合わせした方がいいかもです😭!!
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
3人目と双子が年子です😉
年子だし双子なので産前産後保育園に入れた方がいい!って保健師さんからかなり強く言われましたが、私が3番目と離れたくなくて預けませんでした😅
確かに大変な時はありましたが、そんなに苦じゃなかったです😂
旦那は朝早く夜遅くだし協力的じゃないのでなんの約にも立ちませんが🤣
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
たくさんのご回答ありがとうございます🙏
まとめてで失礼します。
問い合わせたところ、産前産後の預かりは出来るそうなのですが
預からず自宅保育で頑張っているママさんもたくさんいることを知って、案外やっていける!っていうご意見があったので、私も自宅保育の方向で考えようと思います☺️
皆様ありがとうございます♡
にゃん
お母さん自体が働いていないと、預けれないんですか?!
無知ですみません💦
てっきり預けれるのかと思っていました💦
ゆここ
多分預けれないですよー😱
少し働いて預けようとも思いましたが、未満児高すぎてやめました😭