
RSウイルスで発熱し、再び熱が出たが医師は症状軽微と説明。他の感染症の可能性も考慮し、医師の指示に従って経過を見守ることに不安を感じている。病児保育で感染した可能性も心配。
先週発熱してRSウイルス陽性の診断が出ました。
熱はすぐに下がったと思ったら土曜日からまた発熱
そして日曜に下がったのですが、今度は1週間経った今日また発熱で39度になりました😭
薬も無くなったので受診したところ「RSはほとんど症状ないよ、熱が下がったら保育園OK」と言われたのですが
これって別の感染症??の可能性はいいんですかね?😂
胸の音も聞いて診察してくれてるわけで
「熱はたまたまだよ」って言われたんですが……
コロナじゃないよな、アデノじゃないよな、と疑ってますが
お医者さんに従って熱の様子を見て、でいいんですよね?😅
病児保育に通わせていたので、他の病気をもらったかな?と心配してます
- あんぱんち
コメント

退会ユーザー
不安ならお休みさせる方が良いのでは、、、。
正直小児科医でもコロナと風邪の見分けはつかないそうです😅もうどうしようもないと言ってました💦
アデノは他の症状出るので大体わかるそうですが、、、😅
あんぱんち
ありがとうございます😊