※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園に通う子どもが自己主張できず、家ではうるさいが外ではモジモジする悩み。面談での課題として親としてどうサポートすればいいか考え中。下の子の影響も心配。

幼稚園、保育園に通っていらっしゃる年齢のお子さんで、家ではずーっと喋ってるくらいうるさいのに、外ではモジモジして聞かれても自己主張できないというお子さんいらっしゃいますか?ただ、保育園で歌ったり踊ったりは積極的にやってるそうです。自己主張が苦手なようで…
面談で自己主張ができるようになるのがこれからの課題ですね、と言われ、親としてどうやってサポートしていけばいいのか悩んでおります。
その子自身の性格なのか、私の接し方がいけないのか( ; ; )
下の子が生まれたので我慢させてしまっていることはあるかと思います(;_;)それが関係してるのかな…?

コメント

ママリ

こんにちは。わたし自身ずっと同じような感じで自己主張が苦手でした。ママリさんのお子さんと同じかわからないのですが、自分の親がいると急に恥ずかしくなり、親がいない場所での発表会?やお歌は楽しくやってました。なんとなく子供ながらに親に外での自分を見られるのが恥ずかしかったんですよねえ💦
3歳くらいからずっとその記憶があります。でも友達とも話せてましたし、徐々に社会経験を経て慣れていったのでそんなに心配しなくて平気だと思いますよ!親のいないところで頑張ってる場合もあるので。😊

そして、うちの子もまだ一歳四ヶ月ですが、すでにちょっぴり恥ずかしがり屋です😂これは遺伝なのか、性格なのか分かりませんが、、、そっと遠くから見守ってようと思っています。

ママリ🔰

保育士です。
いますよいますよ!!!
「え、お家だとそんなにしゃべるの?」って子います😄
お家で甘えられてる(自分を出せている)ので、成長としてはオッケーです✨
自己主張も、子どもは経験から学んでいくので特に何かしなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います。本人が悩んでいるかどうかじゃないでしょうか。
年齢が分かりませんが、もし子どもが悩んでいるのであれば、話してきたときに「そっか〜」って話を聞いて共感していくことが安心につながり、少しずつ自信を持って周囲にも言えるようになるのかなと思います。

🐣

うちも同じ感じで早期療育行ってますよ!

はじめてのママリ🔰

私自身がそうでしたよ☺️
でも小学生になると自己主張するようになりました。友達もよく喧嘩しましたし、先生にも怒られた事も...
中学生からはまた控え目になりそのまま今に至ります😂
環境はあるかと思いますが、下の子が生まれたからというのはあまりないかなと思うので性格かもしれないです💦
私の場合は父が自分のその時の感情で怒る人だったので常に親の目を伺って生活するようになっていました。それも伯母に言われて気づきました。確かに自分がこう言ったら相手はどう思うかな?と考えると、親に(特に父に)自分の思いをぶつける事ができなかったので、子供にはそうなってほしくないと思って「〇〇はどう思う?」と子供に意見を聞いたりするようにしています😅それだけで子供は安心すると思うので、自分の考えも臆する事なく言えるようになる気がします笑
私は、お子さんが家でしっかり自己主張できているならしっかり子どもと向き合っているママさんだなと思いますよ☺️