

はじめてのママリ
寺井幼稚園に見学に行きました!英語等教育に力を入れている感じでした😀園の前の道が細く、車で送るのに不安がありましたので違う幼稚園にしましたが。。。バスもあるみたいです😊

れな
寺井幼稚園はがっつりお勉強系ですね😌👌
寺井ならプレに毎月参加してた方がいいと思います。私がいく幼稚園もプレに何回参加したかとかきかれました!

ままり
寺井には入りませんでしたが、見学に行きました!英語教育に力入れてて、持ち物も漢字で教育してます!って言われました!
先生も優しくてすごく感じもよかったので入れたかったのですが、違うところに決めました😊♡

ママリ
サンシャインこどもの森の姉妹園に通っています。園外保育でたまにバスで遊びに行っているようです。
姉妹園といっても全く同じかは分かりませんが…
毎月特別保育として英語、硬筆、体育、音楽があります。サンシャインこどもの森と同じ先生です。
ワークもありますが、たいした内容ではありません。
がっつりお勉強させたいなら寺井幼稚園、遊びながらもちょーっとは勉強みたいなことをしてもらいたいならサンシャインかなと思います。
私は「とにかく遊び中心!お勉強はなし!音楽は歌うだけ!」という幼稚園に決めたママ友が多いなか、「遊ぶだけは嫌だな。楽器も英語もして欲しい。」と今の園に決めました。幼稚園で楽器は鍵盤ハーモニカとバイオリンをしています。運動会のマーチングではベルリラをすると言っていました。
英語はほぼ身についていません😅
「オーノー」が口癖ですが。

はじめてのママリ
寺井は本当にお勉強メインです!
英語は毎日あり、体育、音楽、知育、漢字、絵画などを取り入れています!年長は、それに中国語、プログラミングなどがあります!
バスも通っています!
サンシャインは月1で体育、英語、音楽、年少から硬筆があるようです
課外活動が両方あります!

ママリ
皆さん沢山の情報をありがとうございます😊まとめての返信になってしまい申し訳ありません😣
寺井幼稚園、勉強②‼︎な教育メインなんですね😳色々な経験が出来るのは親的には魅力的ですね✨反対にのびのび子どもらしく過ごせるサンシャインは娘にとったら楽しいのかもしれないし、悩みます🙊
貴重な情報、とてもお役に立ちました✨ありがとうございました😊
コメント