
車購入を考えています。ライズとルーミーを比較し、中古車も検討中。子供2人、買い物や義実家への移動が主な用途。運転に自信がないため、アドバイスをお願いします。
【はじめて車を買います。アドバイスをください】
こんにちは!
車購入したいと考えています。
今まではバスやカーシェアなどを使ってたのですが、家族が増えたので車があった方が便利だと思ったからです。
見た目はトヨタのライズが夫婦共に気に入ったのですが、
スライドドアがあった方が便利でしょうか?
子ども1人のときはカーシェアなどでの普通のドアの車で不便は感じませんでしたが、2人になるとあった方が楽なのか…
そうするとルーミーやシエンタあたりがいいのかなぁとも思い始めました。
好みの車じゃないなら中古車でもいいのかなぁとも思い始めてきたり…ただ中古車になんとなく不安もあったり…
中古車を購入されたことがある方
またライズ、ルーミーなどを使ってらっしゃる方いらしたら使用感教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
こども→3歳、0歳
用途→スーパーなどの買い物、2ヶ月に1回くらいの義実家(車で1時間弱)、週末のたまのお出かけ
わたし自身→運転には自信があまりないです💦
今は育休中。復職したら車使うのは週末だけになる。
- ママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽてとさらだ
運転苦手でそんなに乗らないならルーミーいいんじゃないかなと思います!
というか、私がほしいです(笑)
今、タント乗ってますが、チャイルドシートとジュニアシートで狭いし、園の荷物たくさんあるし、雨の日とか後部座席スペースが広いとさっと全員で車に乗って中で移動できるので楽だよなーと常々思ってます😊

はこ
最近コロナの影響で家電製品等の製造アップ→電気盤?の製造が追いつかず車の製造は後回しで納期遅れる→早く車ほしい!(密を避けるため)→中古車求める人が増え新車より高い値がつくこともあると見ました😵
そのあたりも踏まえて中古車を検討された方がいいかなぁと思いました💦
私はタント、ヴォクシーですがスライドドア本当に本当に便利です🤣
独身の頃はスライドドアなんて絶対嫌って思っていたけど、子供がいると無くてはならないです(笑)
2人抱っこしてても開けれるし、自動で開閉してくれるのも助かります😆
タントだとキツキツですが、ヴォクシーだと後部座席で下の子抱っこ紐着けてある程度準備してから(特に雨の日)お買い物もできるので、後ろが広いと便利です!
シエンタは1度試乗したのですが、意外と中は狭い印象でした🤔
あまり使う頻度がなくて運転も苦手ならルーミーの方が運転しやすそうですね😶
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
えぇ〜!コロナの影響がそんなところまで!教えてくださってありがとうございます😭🙏
わかります〜😂きっと今はこさんの独身のときのお気持ちがわたしです😂
それが、こどもがいるとやはり無くてはならない程になるのですね…!
使用感教えてくださってありがとうございます!とても参考になります🙏🙏- 9月8日
-
はこ
あと、もし中古車を買うならトヨタとか正規で販売している所の方がいいみたいです。
そこだと、事故情報や修理箇所などしっかり明記されているのでその辺は安心です。
本当は事故車だけど、事故車とは明記せず販売している所もあるので気をつけてください😵
あと、車に詳しい人に見てもらうのもいいかと思います!
義母が中古車を買うって相談が夫にあり、夫は車関係なので「一緒に見るから待って」と言ったのですが、早く欲しかったようで相談せず購入。
買って数日で故障し、結局新車を購入していました😭
うちは旦那も私も車が好きなので本当はもっとかっこいい車に乗りたいですが、子供が小さいうちは汚されるし今はファミリーカーを乗り、子供が成長したら乗りたい車に乗ろうねって話してます😊✨- 9月8日
-
ママリ
ええ…そんなことがあるなんて…!😭😭
お義母さま数日で故障なんてショック過ぎますね😭😭
車に詳しくないのでこわすぎます💦中古車買うなら、正規店にします✨アドバイスありがとうございます😭🙏🙏
子どもが成長したら…❤
その考え、素敵ですね💕💕
お手本にしたいです💪- 9月8日

ママリん
ルーミー乗ってます。前がないから運転楽ですよ。小回り効きますし、ゴミ箱ついてるし、後部座席はシェードがあります。ただ、チャイルドシートとジュニアシート載せるとやっぱり狭いです。↑の人が仰るみたいな中で移動は難しいような…。子ども3人になると無理かな〜
スライドドアはやっぱり便利です。せまい駐車場では、上の子がささーっと狭い間に入って自分で開けて自分で乗ってくれます。抱っこ紐しながら上の子乗せるの大変なので(隙間に入れないし)、かなり助かります。隣の車にドアパンチすることもないですし。
ルーミーはあまり馬力がありません。キャンプとかスノボとか山に行く系のレジャーは辛いかな…。
シエンタは友人が乗ってますがやっぱり広く感じますね。私も運転得意ではないので、次はミニバンも試乗して無理そうならシエンタならなんとか運転できるかな〜って感じです。
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
ルーミー乗ってらっしゃるのですね!
使用感教えてくださりありがとうございます😊🙏🙏
運転楽なのですね…!
しばらくキャンプとかは行けなそうなので、今の生活スタイルには合ってそうです♪
とても参考になります!🙏🙏- 9月8日

莉菜
スライドドアむちゃくちゃ便利ですよー!!!
私は3人連れて駐車場まで行き
遠くからでも鍵を開けて
スライドドアも開けられるので
スムーズに子供らを載せられますし
勝手に乗ってくれます
それに子供のことをしてる時、車でオムツ替える時など
風でドアが横の車に当たらないし
スペースもとらないし
子供らが勝手に開けて横の車に
ドアパンもないので
むちゃくちゃ便利です✨
私は今ファミリーカーを
中古で8万キロ17万で
買いましたけど
オイル交換してたら全然乗れますよ✨
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
スライドドアの使用感、教えてくださりありがとうございます!
ドアパンチもか怖いです💦
とても参考になります🙏🙏
中古で17万⁉️とっても価格が魅力的です😍😍
買い物上手ですね!!- 9月8日
-
莉菜
ドアパンチがいちばん怖いです😱
スライドドアも今じゃ
自分らで開けるようになってきたので
それが普通の扉だと余計に
コワイし手も挟みそうでこわいです😭
今の車でもスライドドアに
手を挟んじゃってましたが💦笑
むちゃくちゃやすいですよね✨
旦那がみつけてくれました😌😚
状態は全くと言っていいほど
綺麗じゃないです笑
私運転下手だしぶつけるし
気にしてないから安くで買えました🤤
グーネットなどでたまに安くて
いいのがあるみたいですよ✨- 9月8日

Ririt0
スライドドアがあった方が便利です!!狭い場所や隣に車がいる状態でドアをあける時にドアぶつける心配がないので安心です😊これからお子さんが自分でドアをあけることがあった時もぶつける心配がないのは大きいですよね!
ルーミー運転しやすいと思いますよ!友人が乗っているのを横から見ていただけですが、窓も大きくて運転しやすそうだなって思いました。以前シエンタと同じ大きさ位のフリードに乗っていましたが凄く運転しづらかったそうです💦なのでその頃は主人は運転するのを嫌がっていました💦あと3列目はあってないようなものなので(すっごく狭いので人が乗ることは考えない方がいいです)💦だったらルーミーの方がいいんじゃないかなって思いました!ただご夫婦共にトヨタのライズを気に入られるということなのでそれでしたらライズに一票です!!好きな車に乗られた方が運転も楽しいと思いますし、運転に自信がないなら尚更好きな車の方がたくさん乗りたい気持ちになるのではないかと思いました😊ルーミーとライズで幅の比較もしましたが横幅はほとんど変わらないですし、多少ライズの方が長めですが今の車はバックモニターやコーナーセンサーもつけられますし運転は大丈夫だと思いますよ😊
現に私が10年以上ペーパーで最近運転し始めてVOXYに乗っていますが今のところ何とかなってます😊コーナーセンサーとバックモニター様々です。あと中古で今年買い換えましたが夫婦共に車の知識がない為トヨタ認定車をディーラーで購入しました!!上の方も言われていますがコロナもあって今は中古車は人気があり高い場合も在るそうですね💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
スライドドアやルーミーの使用感など教えて下さりありがとうございます!
スライドドアならルーミーかな!という気持ちになりました☺️とても参考になります🙏🙏
そして私たちの好みを尊重してくださるコメントありがとうございます❤️
そうなんです…!気持ちが上がるのはライズなのです…!😂
トヨタ認定車気になってました!一度行ってみようと思います☺️ありがとうございます!- 9月8日

美咲
妹がソリオ(ルーミーに似ている)、私がフリードプラス(シエンタに似ている)のに乗ってます。
妹のソリオはトランクを限界まで無くして後部座席を下げれば前後の圧迫感はないです。小柄なら運転席から後ろに移動も出来ます。(妹は未婚なためチャイルドシートを付けた感じは分かりません😭)
私のも運転席から後ろに移動が出来ます(半ば無理やり)。
チャイルドシートも2台付けられますがかなりパンパンになるかと💦基本は7人乗りなのですが5人乗りタイプなのでトランクが広くベビーカーも余裕です。シエンタも5人乗りタイプがあります。
買い物がまとめ買いになりそうならトランクが広めをおすすめします。我が家も日用品は月一、食品は週一ですが同時にした時はトランクがパンパンです(ベビーカーを乗せっぱなしなのもあり)。
-
美咲
スライドドアはとても便利です!出来れば左右とも全自動が良いです。
- 9月8日
-
ママリ
回答ありがとうございます☺️
スライドドア、車のサイズ感を詳しく教えてくださりありがとうございます!
参考になります🙏🙏💗
やはりチャイルドシート設置すると狭くなりそうですね💦
ベビーカーと買い物したものを入れるとなると美咲さんが乗ってらっしゃる車のサイズ感が良さそうですね☺️- 9月8日

maimai
絶対スライドドアがあった方がいいと思います!!!
ぶつけられる心配がないのは大きいですよ。
あと、抱っこしながら荷物を車に入れるのもスライドドアだとめちゃくちゃ楽です😊
確認なのですが、お子さんは二人で終了予定ですか?
もし三人の予定があるのなら、ルーミーやライズはチャイルドシートを抜きにしてもかなり手狭かなと思うのですが…🤔
うちは別に見た目とかは好みではないのですが、子育て世帯の支持率が一番高い・セレナは開発チームがみんな子持ち女性だから行き届いてる!と聞いてセレナ買いました。笑
結果、めちゃくちゃ満足してます✨✨
子供が小さいうちは汚されるので、あえて中古で買いました。信頼出来るお店を教えてもらって、そこで買ったので安心してます。一年たちましたが故障などもないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
スライドドアあったほうが良さそうですね😍😍
色々教えてくださりありがとうございます!とても参考になります🙏🙏💗
子どもは二人で終了予定です!三人だったらミニバンが必要になりそうですよね☺️
maimaiさんはセレナなんですね〜!!!
えー開発チームが子持ち女性なんて…!かゆいところに手が届いてそうですね😍😍
購入した車をめちゃくちゃ満足だなんて、うらやましすぎます…💗💗
そうですよね🤭汚されそうですよね💦
良いお店だったら中古車も全然ありですね💕ありがとうございます!- 9月8日
ママリ
回答ありがとうございます😊
今、タント乗ってらっしゃるのですね♪
そうですね!天気悪い日は車があれば園の送り迎えとかに役に立ちそうです😍😍