
寝返りのコツについて相談です。風邪で息子が横向き寝たいがうまくできず、柵の音が気になる。身体を動かす順番や介護的な知識を教えてほしいです。
寝ているときに寝返りをさせてあげるコツってありますか?
1歳になった息子が風邪を引いてベビーベッドで寝ているのですが、鼻が詰まるのか時間がたつとうつ伏せになってしまい、枕を使っていて窒息が心配なので横向き寝させてあげたいのですが身体を無理矢理回転させると下側の腕が変な方向に向いてしまうので、一回身体を起こして横向きさせたりしています。
そうすると目が覚めてしまって咳き込んだり、泣いてしまったりします。
ベビーベッドの柵を下ろして近づけばまだやりやすいんですが、柵の音がうるさいので出来れば上から手を伸ばす形でやりたいです。
身体を動かす順番とか、介護的な知識がないので教えていただけたら嬉しいです。
- まーち(4歳6ヶ月)
コメント

m.k08
うつ伏せでも顔だけちゃんと横を向かせてあげればいいと思いますよ💡

はじめてのママリ🔰
枕無し、うつ伏せで寝かせてて放置です💦たまにハッと目が覚めたときに息してるか確認してます💦
鼻がつぶれてなければ平気と思います。
枕は怖いのではずしといた方がいいですね。
-
まーち
コメントありがとうございます。中々眠らない子で、枕を入れてあげたらマシなので使っちゃうんですよねー💦でも何故か保育園では枕無しでもしっかり寝てきます…
無くした方が良いかもですね!- 9月12日
まーち
コメントありがとうございます。
そうですね。顔だけならなんとか!身体柔らかいからきっと大丈夫ですよね。