
コメント

☆☆☆
母親と父親の違いって本当そういう所に出てしまいますよね。
母親は子供のためにすることが多いのに旦那は自分の事ばっかで疲れちゃいますよね🥲
結局女の方が我慢することが多いという現実に呆れますね。

ままり
うわー、わかります!
うちの夫もアスペルガーっぽくて、怒るポイントがズレてます。
こちらは子どもたちを1番に考えて常に行動してるのに、
夫はいつでも自分本位に動いて、思い通りにいかないとキレます。
子どもの前でも関係なしに無視してきたり、キレ方も大人とは思えません😂💦
ほんと疲れますよね…
-
はじめてのママリ🔰
本当に疲れますよねー!
怒るポイントずれてる!まさにその通りです!
ずっと前から感じてましたそれ!
子供も受け継いでるっぽくて、悩みの種です。
仕事はちゃんと出来てますか?- 9月8日
-
ままり
ズレてますよね!
たまに『あれ?自分がおかしい?』って錯覚します😇
そうなんですね!なんでお子さんも受け継いでるって気付きましたか?💦
お仕事は、一応ちゃんと出来てるみたいですが、半信半疑です😂笑- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
錯覚!まさに同じです!!
あまりにも、向こうが自信満々だからですよね。
子供は、決まったルールを乱すことを嫌い、臨機応変に対応できないんです。柔軟性がないというか。
好き嫌いが多いのも。
仕事では人間関係は大丈夫そうなんですね。
うちは、ダメです。- 9月9日
-
ままり
自身満々すぎて、こちらの話は耳に入らないみたいです😇
そうなんですね!
うちはまだ2歳になってないので、はっきりわからないんですが、遺伝してないか心配で…😫💦
夫に聞くと、わりと普通に過ごせてるみたいですが、
こんなに日本語通じないし、常識もないのに、ほんとにできてるのか謎です😂- 9月10日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
女の方が我慢ばかりですね。
優しい人もいる中、なぜこんな人と結婚したんだか、後悔ばかりです。