
旦那と子どもの躾について意見が対立し、ストレスを感じています。私は息子の意見を優先していますが、旦那は甘やかしすぎだと言います。子どもが遊びたがるとき、旦那が手をつねってやめさせることに困っています。叩いたり怒鳴ったりすることは虐待だと思うのですが、私の対応が間違っているのでしょうか。
旦那と子どもの躾について意見が違い悩んでいます。
長文失礼します。愚痴を吐かせてください。
今年の12月で3歳になる息子がいるのですが、絶賛イヤイヤ期で下に赤ちゃんが産まれたこともあり余計にイヤイヤ、ママ〜ママ〜となっています。
私はこの時期はなにを言っても逆効果だと思うので出来るだけイヤイヤにならないように息子の意見を優先するようにしているのですが、旦那はそれが甘やかしすぎだと言うのです。
今日ご飯を食べるときに遊ぶと言いおもちゃを離しませんでした。遊ぶだけ遊んだらいつもご飯を食べ始めるので私は下の子をあやしながら声かけだけしていました。
すると旦那は子どもの手をツネって遊ぶのをやめさせました。
息子は泣き出し私にしがみついてきて結局ご飯は食べませんでした。
旦那はたびたび言うことを聞かないと叩いたり怒鳴ったりするのでそれをやめるように毎回言うのですが、今日は机を蹴飛ばしあまやかせすぎなんだよ!と私を怒鳴りました。
子どもを叩いたりつねったり大声をあげるのは虐待だよと言うと黙ったのですが…
産後で私もメンタル面が弱くなっているのもあるのでしょうが、子どものイヤイヤが本当にストレスになるのでできるだけ泣かせないようにしている私が悪いのでしょうか
- nrm(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
だんなさん、余裕がないんですかね、、
3歳手前の子にそんなこと。

ゆう
ごめんなさい、息子さんが可愛そうって思ってしまいました。旦那さんが怒鳴れば怒鳴るほどお子さんは、不安が強まると思うので、おもちゃを握って離そうとしなくても息子さんの目線の高さにおいてあげて食べたらまた遊ぼうね。そうしてもらえたら、ママは嬉しいなぁってしてあげましょう?ツネる加減が大人にすれば小でも、子供の気持ちになれば最大です。
旦那さんが居ない日にでも、たくさん息子さんと遊んでたくさん笑ってください。大好きなママの笑顔を見せることで息子さんも安心しますよ。
-
nrm
ほんとにおっしゃる通りです😔
夜中に話し合い私の思いを伝えました。わかってくれたようなのですが、この話し合いは初めてじゃないんですよね…😅どこまで理解しているのか💦
たくさん息子には笑顔で接したいと思います。ありがとうございました✨- 9月8日

ねたろーママ
旦那さんが大人気なさ過ぎる💦
忙しいのか泣き声が堪えてるのか、、、旦那さん余裕がないんだなーと思いました😅
私も褒められたものじゃありませんが、、、うちはどっちかがヒートアップしてしまったらもう一人に任せて別室に行くようにしてます😖💦
あと、時間が経ったとしても旦那さん自身がお子さんにつねったことを謝るべきだと思いました😭
-
nrm
ほんとに大人気ない行動に呆れました。
別室に行くアドバイス旦那にも伝えさせていただきました!ありがとうございます✨
朝私に謝ってきたので息子に謝ってと言うとごめんねと伝えていましたが…息子は?顔でした😅- 9月8日
-
ねたろーママ
謝れたんですね、そこは良かった✨
謝れないプライドの高い?男の人も多いので💦
素直な旦那様のようで何よりです😁
今回は旦那さんが大人気ない行動に出ちゃいましたが、月齢が上がるにつれ、そして余裕が無くなるに連れ夫婦どっちがカーッとなってもおかしくないと思うので、、、
「もし私がカッカしてたら(怒りすぎちゃってたら)バトンタッチよろしくね♡」と伝えておくと、旦那さんも頼まれた!頼りにされた!と嫌な気持ちにならずに今後意識してくれるかなーと思います🎶- 9月8日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは自分の父親に叩かれたりつねられたり痛い事をされて、そんな父親を好きで尊敬できるでしょうか?
ある程度の大人なら歪んでるけど子供のためにって愛情から叩かれたんだなと理解できるでしょうが。
何も分からない小さい子が親から痛い事されたら怖いだけですよね。
それより子供を守れるのはママしかいないので、子供のために旦那に負けないでほしいです!
-
nrm
ほんとにその通りですよね。
息子に嫌われたいのかな?という行動に呆れます。
夜中に話し合い私の思いは伝えたのですがどこまで理解しているのか💦一応謝ってくれたのですが…
幼稚な旦那に振り回されないようにしたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 9月8日
nrm
ほんとそうですよね。
幼稚な行動に呆れました💦