
市販のプリンは一歳未満の子供には適していない可能性があります。アレルギーがないとしても、甘すぎるため注意が必要です。
コンビニなどで売ってる市販のプリンっていつからあげましたか?
今日旦那のお母さんが子どもにと買ってきたのですが、正直まだあげるのはどうなのかなと思いながらも、断ることができず少しあげました…。
以前も、離乳食始まってすぐの頃、りんごジュースをあげたり、卵をまだあげてないのに、卵ボーロあげたりと色々あり…。
現在卵などのアレルギーは大丈夫なのですが、市販のプリンは大人用で甘いですし、まだ一歳前の子には良くないのかなと思うのですが…。
- coco(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)

まま
うちの子もまだあげたことないです💦💦

こむぎ
まだあげたことないです😣
1歳前は早いと思います💦

ママリ (27)
1歳半頃からあげました!
早くて1歳じゃないですかね、、、
個人的にはですが💦

はな
10ヶ月は早すぎると思います💦
卵が大丈夫でも糖分が多いですし…😅
参考までに、うちは2歳近くなってからでしたよ(1歳半過ぎてればいいかなーとは思います)
卵試してないのに卵ボーロあげたりとか、義母さん何も考えてないですね😱
断れず、ではなく、そこはお母さんやお父さんが子供を守るために強くならなきゃダメなところだと思います。
目の前であげようとしてたら
しっかり断るのはもちろん、お父さんお母さんに聞かずに食べ物あげないように、というのもよく伝えておくのも大事かと。

退会ユーザー
離乳食期にあげる食べ物じゃないと
思ってます自分は😂
そもそも味付けじたいその時期は
かなり薄味なのにプリンなんて
絶対あげません!

退会ユーザー
甘すぎだしあえてあげる必要ないですね😂
甘いのに慣れちゃうとあとあと面倒なことになりますよ…

けろけろけろっぴ
3人目となるとまぁいーか🥺てなるけど1人目から勝手にやられるのは嫌ですね💦

退会ユーザー
1歳半まであげないつもりです!(生クリーム・チョコ含め)
11ヶ月じゃ早いと思います😭旦那さんにガツンと言った方がいいと思います💦ご飯を食べなくなると伝えて勝手にあげないでほしい、まだ乳児なので赤ちゃんせんべいやうるじゅれなどにしたいと伝えていいと思いますよ!

雪見だいふく@5歳、2歳♂
10ヶ月の時はあげませんでした💦
でも義母に渡されると断りにくいですよね…
ご主人に説明して、勝手に購入しないよう伝えた方がいいと思います😵

ひなとママ
まだあげたことないです🍮
わたしも前に義母さんから息子と食べてとプリン頂いたことありますがあげずに私が食べました👏笑
少量なら食べても忘れるだろうし、次あげるのを先延ばしすればいいのでは😀

PON
うちはまだ4歳の子供にもコンビニプリンはあげたことないです。今後もあげるつもりはないです!
白砂糖使ってるし、香料や乳化剤などたっぷりなので、、、。プリン買うならシャトレーゼとか無添加のものにしてます。
強烈に甘いので(子供にとっては)、味覚が未発達な3歳くらいまではできるだけ避けた方がいいと思います!

coco
皆さんありがとうございますm(_ _)m
たくさん回答をいただいたので、一人ずつ返信できず申し訳ありません。
やっぱり一歳未満であげるのは早いですよね💧
自分が気にしすぎなのかとずっとモヤモヤしていましたが、皆さんのお言葉を聞いて、間違ってないのだと思うことができました。
旦那と話し合って、しっかり断れるようにしようと思います💦
ままさん
はじめてのママリ🔰さん
2児ママ (27)さん
はなさん
ぽてこさん
pyq♡さん
mi(´ー`)さん
はるはる 怪獣ママさん
雪見だいふく@4歳、2歳♂さん
ひなとママさん
PONさん
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント