※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の言語発達が遅いため、知的障害かどうか不安。幼稚園選びで悩んでいる。

発語がゆっくりで病院で検査したんですが凸凹はないので発達障害ではないが全体的に一年くらい発達が遅く(今2歳半で全体的に一歳半から2歳くらいと言われました!)、言語発達遅滞ですね。と言われました。
言葉がゆっくりなだけだから様子見しましょうと言われるか発達障害と言われるかだと思っていたので衝撃で聞き忘れてしまったんですがこれって知的障害ってことなのでしょうか?
おむつとってきて〜などの指示はほとんど通りますが、黄色とか下に落ちてるものを取ってとかは理解できません😢
知的障害がなんなのかもいまいち良くわかっておらず失礼な質問でしたら申し訳ありません💦
また同じような方、幼稚園はどんな幼稚園を選びましたか?
①市がやっている療育園?②加配をつけられる園にするか③加配はつけられないがアットホームで本人が気に入ってる幼稚園④クラスに加配が着く(個人につかない)幼稚園にするかで悩んでいます😢

コメント

ままり

知的があるかどうかはまだ診断はできないと思います。
うちは半年遅れでグレーでしたが知的だと言われたことはありません。
療育や訓練などの話はされましたか?もしされてなければ調べてみても良いと思います😌

うちの上の子は年少の時行くところがなくて(定員オーバーで前日から並ぶも入れなかった)気になっていたので発達検査をうけ年少で療育に通い、年中の今年こども園(加配なし)に入れたので幼稚園部で通っています😊
療育では発達障害はないのでは?あってもごく軽度だと思うと言われ、早く普通の幼稚園に入れたほうが良いよとアドバイスも受けました。
私自身が不安で加配も調べましたし、もしこども園でついていけなければ療育に戻すことも視野に入れていました!
結果的に、適応できて難なく指示も通り通えています。
幼稚園の練習として療育に通うといいよ〜という先生のアドバイスも受けました😊小規模で子どもだけ通うところにしたので(下の子もいてそういうところしか無理だったのもあります)良い練習になったようです😌
子どものペースでしっかり関わってくれたので、私は幼稚園に通う前に療育に通わせてよかったと感じています😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!知的障害かどうか判断できるのはいつ頃なんでしょう😢💦

    市の療育にはすでに通っていて、言語訓練を勧められたので今後通う予定です!
    年中さんから加配なしで子ども園に入れたんですねー!すごいです!
    元々内気だったりしましたか?どちらかと言うと元気いっぱいなタイプですか?☺️

    また初めて検査された時と今の言葉はどれくらい出ていましたか?💦発達検査の結果は何と言われましたか?

    市の療育でも病院に検査しに行った方がいなくて、周りで同じ境遇の方がいなくて質問ばかりしてしまってすみません😭失礼でしたら申し訳ありません😭

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    まだ成長段階なので3歳児検診や小学校に入る前の検診などで発達が追いついていなければ診断が出るのかなと思います。
    学習障害などはまだわからないので💦

    そうなんですね☺️
    うちは家では相当元気ですが、他人との関わりが苦手で自分を出すまでに時間がかかる子です😅

    検査した時は3歳半頃で、言葉はでますが他人との会話はあまりできませんでした。おはよう😊と言っても返せないほど人見知りと場所見知りが酷く、先生の診察の時も会話はほとんど出来なかったのもあり、一年どこにも行かずに幼稚園に入るよりは小規模療育に通って他人とのコミュニケーション能力を促した方がスムーズに集団に慣れるんじゃないかな?とのことでした。
    手のかかる子だったのですが、理解力の遅さが支援センターに行けば嫌なほど分かり、私自身保育士資格もあり勤務もしてきていたので、外に出るのも嫌になってしまってて、外部との接触を積極的にしたいとも思えなかったので集団の中での学びをさせられなかったのは私の落ち度だなと常々感じてはいて、でも外に出すと過敏もあって夜泣きしてて😅
    本当に苦労してきたので、療育でも預け先があるならお願いしたいし、その方が子どもの成長を促せるかなと考えました。

    私も身近にはおらず、話をする相手もいなくて、療育に自分で電話をして見学の申し込みをしたときに3件電話して場所が違ったり(大人しか見ないところも役所でもらった一覧に書かれてた💦)下の子連れてはいけなかったりでそもそもどん底にいたのをさらに踏みつけられ、通った園で"お母さん頑張ってきたね。大変だったよね。見学においでよ😊"と言ってもらえたときは電話口で泣きました。見学したら先生たちの感じもすごくよくて、コロナ禍で月0〜10回程度しか通えなかったですが大きく成長し感謝しています😌

    質問大丈夫ですよ😊気にしないで下さい✨
    同じ境遇ではない人に話をしても、"そんなもんだよ!" "うちもそうだよ〜" "気にしすぎ!"等、相手は悪気がないのは分かっていても、そうじゃないんだよ、、って思ってしまってさらにしんどくなったりしてたので、できるなら担当の相談員さんや療育、訓練の先生におはなしをして助言をもらったり一緒に考えてもらうと良いと思います😌

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🥺
    3歳まであと少しなので怖いです😢💦
    言葉は年齢相当の発達だけど、人見知りなどでコミュニケーションが難しいといった感じだったんですね!
    私も全然集団に入れてあげれていなかったので本当に大後悔です😢

    良い先生に出会えてよかったですね!相談先がいなくなることが不安で仕方がないです、、

    初歩的な質問で申し訳ないんですが療育園って幼稚園と同じように平日に通ってSTさんやPTさんのリハビリを受けられるところですよね?
    今は放課後など週一で通ったりされていますか?

    相談員さんにもお母さん2歳なんだからコミュニケーションがとれないなんてそんなの当たり前よと言われたり、療育の先生はいろいろと見学しておいで〜としか言われずでなんかもう色々と相談先を確保しようとしてるはずなのに相談できなくてしんどいです😢
    愚痴ってしまってすみません💦

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    未知の世界だからこそ不安になりますよね💦
    正直2歳半ってコロナ禍の子なので人との関わりができない時代を生きる子たちですよね。うちは下の子が7月に3歳になったんですけど、下の子もまさにそれで支援センターも閉鎖や5組とかしか入れないし、1組1mは距離をあけて遊んでくださいとも書かれてて、下の子はコロナ禍始まって2回ほどしか行ってないと思います。
    その点でも全体的に少し低下してるんじゃないかなぁって個人的には思っています。
    触れ合える機会がそもそも奪われてしまっているので😅

    私が通わせたところは作業療法士さん1人と他は保育士や幼稚園教諭の資格保持者、その中には以前障害児が通う園に勤務していた先生もいました😊
    園でもトレーニングなどはやってくれていましたよ😆
    それとは別で、診断を受けた病院でOTとSTを受けていましたよ😊
    園のあとに療育に行くことも考えたのですが、両方は負担になっていてできれば曜日を決めて1日過ごせるようにして欲しいとは提案されましたし、実際行ってる子が不安定になってしまっているという話も聞きました。
    最終的に、回数が少なくなる子(うち🤣)よりも今困っている子を受け入れたかったようで3月いっぱいで卒園となりました。なにかあれば戻ってきてね!と言われていたのでもしもの時も安心でしたね💦

    相談員さんイマイチかもしれませんね😭うちの担当の相談員さんはとっても親身に聞いてくれて、その人に話す時も泣きました🤣
    療育は本当にいろいろな場所があるので選ぶの大変ですよね。
    私は偏食も改善して欲しくて給食があること、子どもだけで通えること、家からあまり遠くないところ、駐車場があるところ。というのは絶対に外せない条件でした💦
    施設名と電話番号みて検索したり、電話の時点で明らかに親子参加、午前中で終わりなどはナシ!としました。
    私は市の療育を知らないのですが、児童発達支援の施設は
    親が連れて行って子どもだけで過ごすところ(午前中終わり、お昼あり、14〜15時半までなどお迎えもさまざま)、毎日お弁当でお弁当も親子で食べるところ、親子で午前中のみ、昼食べる、午後までなど本当に様々で、ママの負担にならない場所が良いですよ😌
    私は毎日弁当作って、知らない人と一緒に息子を見て気を使いながら食べるのは絶対嫌で🤣
    親が辛いと感じる場所は、入れても続かないから!と言われました🤣
    本当に自分が無理なく通わせられるところぼちぼち見つけられると良いと思います♪
    たくさん愚痴って下さい😉

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!下のお子さんと同学年です(^^)
    本当可哀想なことに大事な時期をコロナ真っ只中で過ごすことになってしまって本当びっくりです🥲
    そうなんですね!
    病院でのOT.STさんの訓練はどれくらいの頻度で受けられていましたか?

    そうなんですね!
    1日通わせるのが良いんですね☺️
    相談員さんは、療育の施設に電話をかけて出会いましたか?私の市では言語訓練を受けるにはまず相談員さんに支援計画?を立ててもらわないといけないから〜と言われて一覧表をもらったんですが、私が今お願いしている相談員さん以外一、二年待ちで😱
    何件も電話してやっと見つけられたのでその人でお願いしてしまったんですがもう少し電話してみようかな?と思います😢親身になってくれない人だと意味ないですもんね😅

    では今は言語訓練等は全く受けられてない状態ですか?それとも病院での訓練だけ続けられていますか?

    本当質問ばかりしてすみません😭聞ける人が全然いなかったので本当に嬉しいです😭ありがとうございます😢💕

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    もしかすると一緒かも?と思いました😆✨
    療育に通ってる時はOTとST2回ずつで、今は1回ずつ通ってますよ😆
    ちなみに下の子は2歳で発達検査を受けて、発音がしっかりできないのが心配だったのと、一生懸命喋るのに伝わらなくて悔しい思いをしている姿が多かったので遅れが気になって12月からSTお願いしました😆
    上の子が通ってていつも1〜2時間待ってるので、だったら2人訓練受けてと変わらないし、下の子の悔しさが少しでも減って、なおかつ1対1で向き合ってしっかり教えてくれるので最高だな!と思ってお願いしました😊発達検査の結果は特に問題なし。ということでしたが、1人も2人も変わらないのと本人の悔しさ軽減につながればいいかなと思うと伝えると、先生も了解!って感じで受け入れてくれました😊

    相談員さんは療育に見学に行った時に紹介してもらいました!
    そこから相談員さんと面談して計画書を作ってもらって申請してもらって受給者証ができるまでに1ヶ月くらいかかりました😅コロナ禍始まったばかりの時期で😅
    親身になってくれたほうがありがたいですよね。信頼もできますし💦
    アドバイスも的確じゃなかったり、思い込みみたいな言い方されると、悩んで相談してここまでたどり着いた私なんだったの?ってなりますよね😭
    ちなみにうちは過敏が強めで多分そこからなんですが、視力が悪いのも3歳児健診で分かって、視力の弱いと目からの刺激が弱くて発達が遅くなることもあるようです💦うちもそれがあるのかも!と言われました😭

    • 9月7日