
搾乳した母乳は、どのくらいの時間が経っても大丈夫ですか?冷蔵庫に入れた方がいいですか?目安はありますか?
生後二週間の赤ちゃんがいます。
手で哺乳瓶に搾乳した母乳は、
搾乳後どのくらいまでの時間、赤ちゃんにあげて大丈夫でしょうか?
搾乳に時間がかかるので、赤ちゃんがお腹が空きそうな時間を逆算しているのですが、タイミングが合わなかったりします。
搾乳直後に与えられなかったら、処分しないとダメでしょうか?
多少の時間は大丈夫なのでしょうか?
目安はありますか?
冷蔵庫に入れた方がいいなどありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
冷蔵庫に入れて24時間は持つと教わりましたよ🥰
温める際はマグカップ等に熱湯を入れてそのまま哺乳瓶を入れて温めます✨

ねこ
メデラのHPによると、16度から25度の室内なら最大4時間保存可能とあります✨
ですが、心配なので私は30分とかでも時間があくようなら冷蔵庫で保存していました💦
-
ねこ
HPのスクショです!
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすい画像までありがとうございます!
時間かかるときは冷蔵庫で保存したいとおもいます😊- 9月7日

らーちゃ
私は搾って次の授乳の時間に飲ませています!
その間は冷蔵庫に入れておいていますよ!
けっこう時間があくようであれば冷凍のパックを買って、冷凍保存してもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫保管で、次の時間に飲ませているのですね!
私もその様にしてみたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました😊- 9月7日
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫に入れれば、そんなに持つのですね!!
温め方も知りたかったので、参考になりました。
アドバイスありがとうございました😊!!