
コメント

ひなの
なってないです😂

りん
光熱費、携帯、食費、お小遣いがもう少し少ない感じです!
-
いおり
少しずつ削るしかないですかね😂💦
貯金を増やしたいです😂- 9月7日
-
りん
食費は息子と3人の時は3万にしていました!
携帯も格安SIMに変えて2人で5000円くらいです!
お小遣いは1万しか渡していません!(笑)- 9月7日
-
いおり
食費すごいですね!!🥺✨
最近つわりがひどくて、全然作れず、旦那が買ってくることが多く…高くなってしまいました😭
格安スマホ検討しなきゃですね💦DOCOMO高い🤮
お!お小遣い1万!素敵な旦那さんですね‼️
私も、相談してみます👍- 9月7日
-
りん
つわりの時期は大変ですよね🥺
作れる日を徐々に増やしていけたら大丈夫だと思います☺️
docomo高いですよね😭- 9月7日
-
いおり
つわりが落ち着いたら、食費を削れるように頑張ります💪
- 9月7日

みき
うちは全体的にもっとすくないので、住居費以外削るれる所は削るって感じですね💦
-
いおり
やっぱり、使いすぎてますよね😂💦
全然節約できなくて辛いですー😭💦- 9月7日

ちまこーい
食費が多い気がしますが、物価差もあるので難しいですね💦
その他が一万円しかないですが、急な病院受診やら、サイズアウトや衣替えで服を買うとかたまにある出費が足りない月が出たら、貯金ないってなりそうな気がしました。
-
いおり
食費は抑えなきゃですね😭💦今、つわりで旦那に買ってきてもらったりしててたかくなってます🤮頑張らなきゃ厳しいですよね😭💦
- 9月7日

りょん
旦那のお小遣いがそんな多くないです💦
光熱費もそこまで行かないですね🤔
携帯代も格安プランにしたら2台でも8000円くらいですかねー
ドコモならそのままプラン変更でahamoにするのも手ですよー
-
いおり
旦那の小遣い多いですよね😅
やっぱり、ここも削るしかないですね💪旦那がうるさいので…戦ってみます💪- 9月7日

ママリ
保険ははいらないのですか?
死亡、医療、積立など含めて。
-
いおり
保険は天引きで入ってます🍀
積立は、児童手当を入れてます😅
でも、カツカツで見直さなきゃって思ってます😂- 9月7日

退会ユーザー
保育料
保険
病院
車検積み立て
も我が家ではあります❕
-
いおり
保険は天引きで入ってます🍀
車検とかはボーナス払いです😂💦
毎月カツカツで、どうしようって思ってます😂- 9月7日

いちごちゃん
うちなら、食費は半分位で押えます。
-
いおり
よく雑誌とかで私の半額くらいでやりくりしてるって書いてあるんですけど!どうしてもできないです😂💦
もやしとかうどんとか、安い食材でやりくりする感じですか?
どうしたらできますか?!- 9月7日
-
いちごちゃん
特売アプリ入れたり、行けるスーパーの広告は必ずチェックしてます。
あとは、底値を把握することですね。
鶏胸肉→38円
ヨーグルト→100円
食パン→68円
豚コマ肉→68円
など、もやしだけ!とか、そういう生活はしてないです!- 9月7日
-
いおり
なるほど!!
スーパーとか気にせずいつも近くのイオンに行って、そこにあるもので買ってました💦
安値のものを狙って購入ですね!一度やってみます🍀
ちなみに、節約と言って、もやし炒めと焼うどんを出したことがあるのですが、旦那に、これはひどい😂と罵られました笑🤣- 9月7日
-
いちごちゃん
特売のお肉、人参、キャベツ(今時期でも値段上がってないです)、ピーマン入れて焼きうどん、卵焼き(10個128円)やスープ(もやしと卵)で出したら文句なしだと思いますよ!
- 9月7日

ガオガオ
車はローンなしですかね☺️?
保険代はボーナスからですか?
被服費、レジャー費、教育費は全くなしですか👀❓
奥様の小遣いは?化粧品などは買いませんか🤔
-
いおり
レジャーはボーナスからの別として考えてて、教育費と保険代は別に天引きしてもらってます🍀
車のローンはありません✨
私の化粧品などは日用品や旦那のお小遣いから出してもらってます🍀- 9月7日

退会ユーザー
共働きですか?
共働きならこんな感じだと思います。
1馬力なら住居費、食費高いと思います💦
お小遣いは収入の1割と考えると妥当だと思いますが、他が高いので住居費を削れないのであれば削るしかないかなと思います。
-
いおり
今は訳あって1馬力です😅💦
少し前まで共働きでした💦
将来的にはまた働く予定ですが、今はこんな感じです😂💦
やはり、食費が高いですかね😅💦住居費はローンで削減できません😭- 9月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
共働きの我が家と同じくらいの水準だったので💦
1馬力になったなら生活水準を落とさないとと思うので、削るとしたら食費、お小遣いですかね🤔
でも今の貯蓄と、今後の貯蓄ペースによると思います💦
ある程度の貯蓄があって、今後共働きで貯蓄が増えるのなら、無理に食費を削らなくても、、とも思います。- 9月7日
-
いおり
なるほど💦
共働きの水準が落とせなくて困りますね😂💦
一旦頑張ってみます!
ありがとうございます🍀- 9月9日

退会ユーザー
光熱費2万(オール電化、水道で月平均)
住居費は8万(田舎なので高くても)
幼稚園〜1万円
日用品2万(おむつ、おしりふき込み)
保険1万円
と言う感じです🙋♀️
でも実際は車の保険が2台プラスなので2万円ほどプラスです😂
いおり
この予算だと、贅沢ですかね?😂
ひなの
うちはそこに学費や習い事もはいっているので全然違う感じです😁
いおり
なるほど!
これから子供が大きくなると大変になりそうなので、家計を見直す必要がありますね…😂