※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
ココロ・悩み

通っているこども園の先生との関係がうまくいかず、自分が扱いにくいと感じています。子供が先生を嫌がっていることも心配です。保育士に親が嫌いだから子供も嫌いと思われたくないです。

今、通っているこども園の先生と合わないというか、先生が私の事を苦手としているような感じがします。
私は昔から内気で人と話す事が苦手です。
コミュ障だと思います。

個人懇談などは前もって話す事を考えていかないと会話が成り立ちません。先生からの質問に対してはテンパってしまい、答えになってない事があります。
先生も言いたい事を伝えたら終わりみたいな感じで、10分ももちません。
そんな感じなので、先生たちから敬遠されてるように思います。
それから、何も言わないし、言い返したりもしないので結構ひどい事や嫌味みたいな事を言われたりします。

私が扱いにくいのは自分でも自覚しているので先生の立場で考えると仕方ないのかなとも思います。
そこでいつも思うのは、私の子供だからといって他の子と差をつけられていないかという事です。
最近、子供が担任の先生を嫌がっている素振りを見て、何か言われたりしたのではないかと心配になってきました。
保育士に限って親が嫌いだからその子供も嫌いという事はないと思いますが不安です。
うちの園は卒園まで担任が変わらないので、大丈夫かな。

コメント

空色のーと

保育士さんを嫌がってる、ではなく、登園を渋ることがあるけど、何か最近ありましたか?みたいに担任の先生にお便り帳で伝えてみてはどうですか😊?

  • おはぎ

    おはぎ

    ありがとうございます😊
    うちの園では連絡帳はなくて、何か連絡する事があれば口頭で朝、当番の先生に伝える事になってるんです。

    • 9月7日