![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が報告を遅らせる理由が不安から。義父母にはまだ報告せず、迷っている。親には既に話している。義父母とのコミュニケーションは少ない。
義父母への妊娠報告🤰いつされましたか?
不妊治療の末、ようやく授かりました。
主人が、不安なためか6か月くらいが来たら報告したのでいいじゃない❓と言っておりますが、あまりに遅いと失礼にあたるのではとも思ってきました💦
10月に戌の日のお参りに行きます。
その前に伝えるか、はやりもう少し後で言うか迷ってます😓
ちなみに自分の親には既に話しております。
またら義父母とは母の日、父の日、お誕生日、年末くらいに電話でやりとりする程度で
向こうから連絡くることは滅多にありません。
- はじめてママリ🔰(2歳11ヶ月)
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
私は21wくらいの時に話しましたよ!
不妊治療してて流産の経験あったので…
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私は心拍確認と母子手帳をもらった日に連絡しました😊
前回は妊娠検査薬が
陽性になった日に言ってしまい
7wくらいで流産になってしまったので😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認後に旦那が勝手に報告してました💦私の予定では妊娠後期に入ったら報告する予定でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は心拍確認ができて予定日確定できたころに、2人目は会う予定がなかったので安定期入ってから報告しました!
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
何かあった時に言いたくないので
私ならギリギリまで黙ってたいです🤭
特に旦那さんがOKなら後期近くでいいと思います😊
ぬか喜びさせない意味でもわざわざ早めに言う必要はないかなと思います🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失礼にはならないですよ。
不妊治療しているので安定期入って落ち着いてからと思ってもごく普通のことです
私も安定期入ってから流産しました。
芸能人のアキナさんもそうでしたよね。
なので旦那様がいいならいいと思いますよ。
義両親のことは今までずっと一緒にいた旦那様のほうが断然わかっていますから。
![nkm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nkm
安定期に入ったらでも良いと思いますよ❗
期待させてダメだった時も考えて、安定期になっちゃいましたって伝えれば良いかなと思います。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
失礼にあたる、ということは絶対ないですよ😊
二人目は安定期に入る頃に報告しました。両家同日にしました。
一人目のときは年末年始の時期だったので、お酒を勧められて困ったために早めに報告しないといけなくなりました💦
![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママ
安定期に入る時に報告を...と考えていたのですが
義実家に泊まることになり、
つわりもあったため、帰る前に夫が義母に報告し、
帰る前にちょうど心拍確認して母子手帳をもらったので
義父と身近な親族、私の家族に報告になりました🥺💦
実際、話した後はプレッシャーを感じましたが、
意外に皆さん、妊娠は何があるかわからないと理解はしてくださってたので、報告して悪くはなかったかなと思いました。
悪阻で横になってても不自然じゃないですし、お手伝いなど無理もしなくてよかったです💦
![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママ
義母には電話で事前に、あとは帰った時に直接伝えました!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
良いと思いますよ!私は稽留流産の経験があり、友人や母に言わなきゃよかったと思いました。、悲しむ人は自分たちだけで良いなと思ったので(^◇^;)コロナでそんなに会うことも無いのではないですか?私は、コロナでほとんど会わないので、安定期に入ってから言うつもりです
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
そうですね…💦
変にプレッシャーを感じてしまうと、精神衛生上的にもよくないので
旦那さんの言うとおり、もしくはもう少し後で報告してもいいのかなと思いました✨
不妊治療をしていた事を打ち明け、私の年齢なども踏まえると機嫌を損なわれることはないと思いますし。。
なんだか不安にもなってきましたが…
旦那さんのお母さんとお父さんに報告できるまで
自分と赤ちゃんを信じて、無理をせずマタニティー生活を過ごそうと思います‼️
ありがとうございました😊
コメント