
育休について、2人目を考えている女性が育休の必要性について相談しています。保育園や幼稚園に預ける場合、育休がある方が良いかどうか、1人目が退園しなければならないかについて不安があるようです。
育休について
1人目を妊娠した時は育休を使わず退職しました。
現在就活中で2人目も1年後ぐらいに妊娠できたらなと考えていいるのですが、ママ友が育休がついてた方がいいよ〜!と言います🙄
1人目を保育園か幼稚園に預ける場合尚更育休があった方がいいのでしょうか!?
また、育休がないと1人目は退園しないといけない?と聞いた覚えがあるのですがどうなのでしょうか??
- れもん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

初めてのママリ🔰
育休があった方がいいと思います😊
2人目が生まれて、産休期間が終わって育休に入らない場合は、上の子も退園になる可能性が高いかと…🤔 お住まいの地域によっては特例?みたいなのがあるかもしれませんが、私の住む市では退園になります。

おでんくん
どうせ働くならそりゃ育休ある方がいいと思います!
一人目が保育園に入ってたら育休ないとこだと産休後すぐ下の子も預けて復帰しないと退園になります、うちの自治体だと💦
育休だと上の子はそのまま保育園預けられるので、平日日中上の子保育園行ってるのでかなり楽ですし育休手当ももらえますし^ ^
コメント