※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘が発達障害だと思います。手の動きがぎこちなく、写真を撮るときにも表情が硬い。将来が不安でいっぱいです。

2歳2ヶ月の娘が発達障害だと思います。 


言葉がでなくて、でも意思疎通はとれてはいますが
何がいいたいかわからないこともありす。 


でも私が1番確信が強いのは、 
手がぎこちないところです。 

手の動きとゆうか、ふとしたときの手が 
不器用というか。不器用といっても、ご飯は綺麗に食べれるし、なにかができないわけではないのですが
✌️ができなかったり、普通とは手の向きが逆 なことがたまにあります。 逆さバイバイはないですが。 



あとは、写真を撮るときに全然見てくれないことです。 
姉は写真のときピースして笑ってくれたり変顔してみたり 
おちゃめで子供らしくていい写真が沢山とれましたが、 
2歳の妹は、笑わない、カメラ見ない、表情が硬い です。 


やっぱり発達障害の子は手のひらをよく見せたり、 
写真も上手く撮れないことが多いですよね? 





やっぱり発達障害だ… と思って辛いです…
この先娘とうまくやっていけるかな。不安でいっぱいです😭😭😭

コメント

まこと

2歳でピースってできるんですか?うちは全然一本しかできません💦

写真とるときもあばれまわってポーズもとれません💦
それが通常とおもってました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4歳の姉は10ヶ月くらいからできていて、友達の子もいま2歳くらいですがちゃんとできていたのを見て、すごく焦りました…




    とるよー! っていうと、 
    お姉ちゃんの真似してポーズはするんですが、目線はお姉ちゃんのほうでポーズの真似?してるのですが、全然できてないし動きもなんかクネクネ 大丈夫かな…って心配になります 

    • 9月7日
チックタック

息子は発達障害ですが
カメラみますしむしろ寄ってきます
撮ってーともいいます。
3歳からピースはじめました。
3歳以降まではカメラ見ませんでしたよ
むしろ私は自然な姿撮れてよかったのですが
いまはカメラにずんずん進んできて撮れず困るほどです
カメラ目線より自然派の写真を撮りたいのでモヤモヤします(笑)
目線とか表情よりも、多動でじっとしていないので
動きまくりブレブレの写真しか撮れず
いいショットが決まらないのが悩みですね…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    撮ってーって、笑ってポーズとかするんですか? 可愛いです🥺 

    3歳から結構できるようになるんですかね?? 



    子供の写真って、すごい撮りにくいのに 動き回られるとなかなかとれないですね😂

    • 9月7日
  • チックタック

    チックタック

    うちはホント結構3歳からって感じです
    バイバイも拍手も抱っこしてポーズも
    3歳までしなかったです。
    発達障害なら他にも沢山何かしらあると思います😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歩き方が弾んでいるとか、 
    時々かかと歩きとか、 
    私と手を繋いでくれないとか(お姉ちゃんとなら繋ぐ)
    あと靴とか履くとき手伝うと怒るとか 
    そんなところですかね😩😩


    3歳までは 赤ちゃんっぽい感じでしたか??

    • 9月7日
  • チックタック

    チックタック

    いえ、いまも赤ちゃんぽく
    ほぼ喃語で言葉は日常生活のひと握りしか理解して貰えません
    会話はほぼ成り立ちません。
    おかしいなと思うところはあげたら50個以上あります🤣

    今月4歳になりますが「ママ」と「自分の名前」をまだしっかり理解出来てません
    歩き方も普通です。

    靴を履かせる時に怒るのって普通だと思いますよ
    他にも服を着せるのもなんでも
    自我の芽生えでその歳の子はほとんどそうだとおもいます。
    自分がやりたいから怒るんです。
    うちもやりたい時は怒りますよ
    怒ると奇声をあげるのも普通です
    上の子ができてたし、上の子が違ったからそれ基準にしてしまうのは
    どこの家庭もあるあるだと思います!
    うちは1人目が発達障害だったから
    きっと2人目の子の時は
    何でも普通に進んで悩みも少なく
    2人目育児でびっくりしてしまうと思います。

    今聞く限りだと
    よっぽど大丈夫だとは思うのですが
    正直3歳まではホント様子見
    しか出来ないのが現状です
    わたしもママリで何度も質問してきましたが
    発達障害のお子をもつママたちにいつも
    3歳までは様子見しかできませんよと言われてきました
    今ならよく分かります。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね! 
    歩き方はちょっと弾んでるような感じですか? 

    祖父祖母のことは理解できていますか?? 


    ただの自我ならいいのですが、、、

    怒ると物を投げたりもします😭
    噛み付いたり…


    やっぱり3歳まではわからないですよね…


    この間大きい病院に行って、MRIなどをとったときにおそらく私と同じような悩みで来ていた他の親子が何組かいて、その子たちの歩き方が弾んでいて、娘と同じような歩き方でした。 
    もしかしたらこれが自閉症の子の歩き方の特徴なのかな?と思いました。 

    いまは確信はないですが、娘が自閉症の特徴をこれからしだしたら、私泣いてしまいそうです…

    • 9月7日
  • チックタック

    チックタック

    走り方は普通だと思います!!
    テンション高いと変な走り方や弾む感じもありますよ!
    祖父母も理解できません

    怒るとものをなげるとか
    噛み付くのは
    ママリで沢山聞きますよ!!
    怒ってものをなげるのなんて小学生でも、大人でもやりますし普通のことです。
    噛み付くのはその子の怒ってますアピールのやり方がそれなんだと思います。叩く子もいますし、自傷行為する子もいます。うちは自傷行為です。
    うちの場合は癇癪が酷いので
    怒ると泣き叫びます。
    3時間程。抱いても何してもダメで聞こえてないほど泣き叫びます
    いまは長くても1時間ほどです。


    確かに、自閉症の子は
    つま先で立ち歩くと言いますね!!
    わたしは息子が素早く走りすぎて
    つま先か全然見えません(笑)
    なので普通に見えます

    わたしは生まれた時からおかしいと思ってたので
    心の準備ができまくってて
    正直「ですよね」くらいにしか思わないです😭
    自閉症かもと言われてますし
    1年の発達の遅れで、1年半の遅れになると小学は普通学級行けないと聞いてその辺は残念に思っていますが
    人生なるようにしかなりませんから
    時々悲しくなったら泣いて
    また次の日には忙しい育児におわれる毎日なんだろうなと思います。
    わたしも辛い時はありますしなんでうちがって思い泣く時もありますが
    自分の気持ちを軽くするために泣くだけです。
    仕方ないことだらけの人生なので
    上手いこと受け入れて時々泣いて、子育てに励もうと思ってますよ✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    走り方は普通なんですね! 
    ママがいないと泣くとかそうゆうのはありますか? 


    友達の子3歳で健常児ですが、自傷行為があると言ってました。 
    健常児でも、やることだし自閉症の子でもやること が沢山ありすぎて、見分けが難しいですよね😩 

    癇癪って、何歳頃からありました? 
    娘も、怒ったりしますが、私がそれ以上になんか言ったりすると泣いて終わりか、しゅん となってすぐ泣き止みます。 それで私の方に機嫌をとりにニコニコと笑ってきますが私がそっけない態度をすると、笑うまでやってきたりします。 そうゆうところはコミュニケーションはとれているのかな、私の表情でわかったりしているんだなって思います…


    私も、診断がついちゃえば この子は仕方ないんだって時間が経てば思えると思います… でも今はそうじゃないから なんで娘はこうなんだろ、困るなぁ とかそんなことばっか思います。 もうやだ とよく言ってしまうのですが、私の姉に やだやだばっかり言ってて、かわいそう。子供たちに伝わっちゃうよ と言われました 


    さかなさんの考え方、とても好感持てます。 
    私はそんなふうに落ち着いて受け入れることができるのか、、 自閉症の子だから大変。周りに迷惑。お姉ちゃんにも我慢させないといけない、 そんなのがずっと続くと思うとやっていけるか心配です 

    • 9月7日
  • チックタック

    チックタック

    全くないですよ🤣
    知らない人にもついて行きますし
    イオンなんかはいつも迷子になります
    知らない人に抱っこされてたりします
    人見知りも全くないです
    無さすぎて問題ある感じです
    誘拐されても誰にも気づいて貰えない子供です。
    わたしがママじゃなくても全然大丈夫です
    2歳頃に私が手術で1週間入院になり、実家に預けたら
    久しぶりの再会の時泣くだろうかとわたしはドキドキうるうるしていたのですが
    普通にめっちゃ忘れられてました(笑)

    癇癪の境目が全く分からないのです😭新生児の頃から毎日6時間泣き続ける子で
    年齢かさむ事に泣く時間が減って来てる感じです。
    なのでずっと赤ちゃんから癇癪が酷いと思ってましたがママリで癇癪は自我が芽生えてないと起こらないみたいなことが書いてあり赤ちゃんはならないと言ってたので謎です😭

    診断がつかないとかなりきついですよね
    わたしは療育センターの小児科の先生に息子が遅れてるのは経験不足なだけだから沢山経験させてあげてって言われて
    は?ってなりました(笑)
    経験不足で1年も発達遅れてるのだとしたら
    ネグレクトじゃないですか😂

    わたしもよくやだやだいってます👍🏻
    親だって子供の面たくさんありますし
    全然いいと思います!!
    もーほんとやだ!ってわたしはよく言ってしまうので息子も覚えて
    もーほんとやだ!はあーあ!ってため息までしてきます(笑)
    良くない言葉覚えさせたと普通なら自己嫌悪になると思いますが私は笑えてきちゃいます🤣
    どうせいつか覚える言葉ですし
    それが早いってだけです
    暴言を覚えなければなんでもOKです!
    障害あったとして、大変なのってずっと変わらないですし
    わたしはいつか2人目生まれても何も変わらず
    息子にも下の子にも接します!
    たとえ息子が障害あってできないことが多いとしても
    下の子と同じように接します
    下の子に我慢もさせますし
    息子に我慢もさせます!
    我慢はみんなするもんなんで
    みんなで我慢しよーね!って感じです✨誰かが優位なのは私は嫌いです!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人見知りが全くないタイプですか!笑 
    うちの娘とは逆そうです! 
    人見知りがあるのも、なすぎるのも 困っちゃいますね😂w


    新生児のときから😭大変でしたね😭
    だとしたら娘はこれから癇癪が増えるのかな… 心配です😭
    たしか姉の方も、手を洗うときに服が濡れたくらいで号泣したり、公園から帰るのが嫌で玄関で30分泣き続けたりとか色々ありました😭 


    経験不足… たしかに、妹が喋らないの私が2人目の育児で毎日大変だったから?あんまりお話ししてあげれてなかったかなとか考えていました😭 
    姉の育児はほぼ覚えてるのに、妹は 1歳半の時どうだったとかそうゆうのが全然記憶にないんです…笑 

    でも経験不足で1年発達が遅れることなんてなさそうですよね笑  もともと吸収がいい子、そうじゃない子っていると思います! 

    やっぱり、やだやだって言っちゃいますよね…笑 
    息子さん、あーもうほんとやだって言うの可愛いですね😂😂
    例えば、お出かけ中に姉が妹より先にゲームセンターでゲームをしようとして、そしたら妹が周りから注目をあびるくらいの奇声を出したら すぐお姉ちゃんに、妹からやらしてあげて って私は言うのですが(周りの目をきにして) そうゆうのも、我慢させてるなーとか 家だったら順番だよーって言いますが、出先だとお姉ちゃんに我慢させてるなぁって感じます😩

    • 9月8日
ゆか

2歳2ヶ月ってまだピース出来ないのが普通だと思いますが…😣
まぁ器用な子なら出来る子もいるかなってくらいで😅
うちの子も2歳半くらいまでできませんでしたし、今も綺麗な形のピースじゃないです😅
周りの知り合いの子達も、2歳前半ではできてない子よくいましたよ😊
いろんな動作が普通とは手の向きが逆なのも、鏡みたいに見たまんまを真似してから徐々に出来るようになっていくので、それだけでは何とも…典型的な逆さバィバィも、自閉症でなくてもやることありますし。

写真に関しても、カメラに対してかなり好き嫌いありますよ。
写真撮られるの嫌いな大人がいるのと一緒で、子供も嫌いな子は嫌いです。
写真を撮られることに対して無関心な子もいます💦
うちの息子もカメラ向けると笑わないですしポーズもとらないですしそれまで可愛いことしてたのに途端にやめちゃいます。
なので基本的にさりげなく動画です🤗

2歳2ヶ月で言葉が出てないのは多少ゆっくりさんかもとは思いますが、言葉が出ててお話ができるようになってても、2歳って何が言いたいか分からないことあるのも普通だと思います😂
友達の子が言葉が早くて2歳半の時はすでにめちゃくちゃぺらぺら文章喋ってましたが、「???なんの話???」って事もよくありました。
なので、言葉が出てないならなおさら何が言いたいか分からない事があって当たり前かと思います😣

実際に娘さんをみてないですし、こういう事はいつも一緒にいる母親の直感が当たってることもあるのでなんとも言えないですが…
投稿内容だけでは発達障害とは思えませんでした😅💦
書かれている内容以外にも強い違和感があるなら、早めに専門機関に相談なさるのがいいかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通に座ってテレビをみるときも、手のひらを上に向けてたり、あとは上の服を全然脱げない、脱いでーといっても、やってほしいと合図されます。 


    あとは、朝おきたとき おはよー と言っても反応しません。笑  喋れないから反応しないのかわかりませんが、おはよーって何回もいっても笑ってもくれないです。笑

    あと歩くのがなんか弾んでておかしいし、怒ると奇声だしたり、、、 

    私の両親、姉、姉の旦那 のことは、写真見て〇〇どれ?と聞くと全部わかってたり、なんとなく母音を言えてたりはするのに なんで言葉に繋がらないんだろってすごく悩みます。 


    一応、心配で大きい病院で相談しています。 MRIや聴力検査もやって、結果待ちなところです。見た感じだと大きな障害とかはなさそうですよお母さん って言われてはいますが、軽度とかならあるのかなって思ってます…

    • 9月7日
  • ゆか

    ゆか

    上のお姉ちゃんはスムーズに…というか全体的に早めの発達だったのですかね😊
    本当に、文を読む限りの印象だけですが…妹さんに対して、2歳2ヶ月にしては少し高めのレベルのものを期待されているような印象を受けます😅💦
    もちろん発達の早い子や、好奇心旺盛だったりする子は2歳過ぎにはなんでも出来るように見える子がいますが、その子たちがたまたま「早い」だけですよ😊

    返信に書いてくださった内容(他の方への返信も読ませていただきましたが)も、全くもって普通…というか…2歳前半なら十分に有り得ることばかりに感じます。
    その子の性格かな😊って思える内容です。
    手を上に向ける・歩き方が弾んでいる・時々かかと歩き
    なども、そういう動きにハマる子はいますし、逆に障害や自閉症でもそういう事しない子も沢山います。

    服の着脱は2歳前半ではまだまだかなり難しいです。
    特に上の服は脱ぐのはかなり難しいです。
    まずは着るところからの方が練習しやすいと思います😊
    分かりやすくいうと、こどもちゃれんじの通信教材でも、2歳半過ぎてから届いた教材(うちは11月産まれなので、4月産まれの同学年の子からしたら3歳なってから届く教材です)で、初めて着衣についてのしっかりした項目がありました。
    おかあさんといっしょのパジャマでおじゃまも、出演している子供たちは基本的に3歳後半~5歳です。
    つまりはそういう事です😊
    3歳でも、着脱ができないのが平均、という事です。
    逆に、出来ないことを「やってほしい」と合図を送って意思表示できるなんてとても賢いと思いましたが🤔💕
    2歳前半…半数くらいの子がきっと、やって欲しいと合図を送る前に、勝手に奇声を上げて出来ないことにブチ切れて泣き始めて…って感じですよ🤣
    母と手を繋がず、姉兄となら繋ぐのも2番目以降の小さい子によくある話ですし、靴履く時に手伝うと怒るのなんて、典型的な「普通のイヤイヤ期」ですね😁
    発語に関しても全部わかってて母音も何となく言えてるのに出ないのはただ練習中なのかなーと思いますし、もしそうでないとしても、発達障害とかよりは、舌や口の筋肉の使い方が上手じゃないとか、舌が短めとか、そういう機能的な部分かなーと思ったりします🤔
    朝は余計に頭が働いてなくてぼーっとしてるのかもですね😊(うちの子も朝はニコリともしませんし挨拶を返してくれるのは1週間に1度程度です😂朝弱いだけだと思ってました🤣)
    怒ると奇声出すのも、言葉がまだ話せないなら当然ですし、言葉が話せても自分の感情を上手く言葉にできるようになるのは4歳とかなので、話せる2歳でも当たり前に奇声はだしますね😁

    最後になりますが、大小関係なく、障害があったら娘さんは不幸なのでしょうか?障害があるからと言って、娘さんの事を嫌いになりますか?
    もちろんサポートするお母さんは大変なこともあると思いますが、娘さん自身はどうでしょうか?どんな自分でも、自分の事を想ってくれて自分と一緒に生きてくれるお母さんがいることが、障害の有無以上に幸せを感じることだと思います。
    最近では『障害』ではなく『特徴』『個性』と表現しようという世の中の動きです。
    『障害』はただの診断名なのに、その言葉を『本当に生きづらい障害』にしてしまっているのは周囲の対応です。
    むしろここで何かしらの診断がついたら、早期に対応できて、娘さんの世界を整えてあげることが出来るのでいいですね😊
    娘さんは娘さんなりに成長しています。
    当事者のはじめてのママリ🔰さんが今そういう風に考えを変えるのは難しいこととは思いますが、ぜひ、「発達の早い周りの子」と比べるのではなく「過去の娘さん自身」と比べて、成長や「今できている事」をみてあげて欲しいと思います😌

    大変長文な上に他人事の上から目線で申し訳ありません…
    どうか気分を害されませんように…

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    姉は早かったです。友達にも、発達が心配なんだよねと話したら、上の子が早かったから余計にそう思っちゃうんじゃない?と言われました。確かにそれもありますが、女の子で2歳でお話ができない子を見たことがないので、すごく不安なんです😭


    今の時期、そうゆう動きにハマっているだけならいいのですが、なんだかハマっていてやっているとゆうより、ただ不器用で、体の動かし方がわかってなくてそうやっているように見えます…

    服を着るのも、ズボンはできますが上の服は ままやって と合図してきます。 
    でも3歳で着脱ができないのが平均ならそのことはそんなに心配しなくていいのかな、と安心しました。 


    姉が、奇声をそんなに出さない子だったので、外出中ちょっとテンションが上がったときでさえも、キイーーーーっとゆう声を出すので耳が痛くて、 うるさい!!とつい言っちゃいます。 
    でも4歳の姉の友達が2歳くらいのときお出かけ先でよく奇声を出してママに怒られているのを思い出しました😂 
    人によるんですかね😂


    私も最近自分がわからなくて、発達障害だったらなんなんだろう。とか なんでこんなに焦っちゃうんだろうってすごく思います…
    でも発達障害で動きがおかしいから、普通じゃないから(言い方悪いですが) とか色々考えてしまうんですよね…普通に小学校にいって、中学校にいって大人になって仕事して結婚して子供を産む とゆう人生を歩めないんじゃないか… とか、、 



    長々といろんなことを考えてくれてありがとうございます😭😭

    • 9月7日
mihana

できてた上の娘さんと比べるから不安になってるのもありますかね?😣

うちは上の子がゆっくりのんびりタイプです。
下の子も手先不器用(力技!笑)だしピースできないですし、単語がちらほらな感じです!
なんなら上の子より我が強いしめちゃくちゃでかい声で奇声発します😂
他の方のコメントも見ましたが、(できてないけど笑)なんでもお兄ちゃんの真似っこしたがるし、手は親よりお兄ちゃんと繋ぎたがります!
イヤイヤ!!自分で!!の時期なので私が手伝ったら怒ったり逃げたりです🤣
ズボンは脱ぎ履きできますが、上の服はまだお腹出すだけですよー!
そんなんですが下の子を何かあるとか思ったことないです👀
言葉に関しては上の子同様溜め込んでる時期だと思ってます☺️
写真に関してはカメラ目線じゃなく楽しく遊んでる姿をささっと撮ることがほとんどです😊📷撮るよー!ってなると逃げたり遊ぶのやめたりよく分からんポーズしたりムスッとしたりでいい写真は撮れないです笑

実際に娘さんを見たわけではないですし何かあるとも何もないとも言えませんが、書いてることだけではそこまで違和感なかったです🤔
ただ、お母さんが違和感感じるなら専門の機関へ相談してみるといいんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    言葉が出ないことと、手先の不器用さ、距離感が時々わかっていないことが不安です😭 

    奇声や手伝われるのが嫌とかは、2歳だとよくあることなんですかね😭 


    赤ちゃんの頃から、静かでよく寝る子で人見知りもすごくあったり、あー発達障害だったのかもしれない。と 色々調べてくうちに思うようになったんです😭


    大きい病院に相談しに行ったんです。その時は、お姉ちゃんとのコミュニケーションもしっかりとれているし、大きな障害とかはなさそうに見えますよ って言われたんですが、、、

    • 9月7日