※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
妊娠・出産

人工授精で妊娠した方の障害児リスクについて不安がありますか?羊水検査を受けた方いますか?

気分を害される方がいましたら申し訳ありません。
人工授精で妊娠、出産された方はいますか?
私はこの度人工授精で妊娠することができました。
とても嬉しく思っていましたが、ネットでたまたま「人工授精などの不妊治療を経ての妊娠では障害児の生まれる確率が2倍になる」
という記事を見つけてしまい不安に襲われています。
もっと調べてみると、「自然妊娠と障害児のリスクは変わらない」という記事もあり、どちらが本当なのか分かりません・・。
今わたしは29歳で、子供を産むときには30歳になります。
人工授精されて妊娠した方は羊水検査などの出生前診断は受けましたか?

コメント

あひるこ

羊水検査を受けるか受けないかは、産むか産まないかで決めたらいいと思いますよ。

羊水検査をすることによって流産する可能性もありますし、障害児であっても産むのであればやらない方がいいです。
逆に障害児だったら堕ろす覚悟があるのであれば、流産のリスクはありますが旦那様と相談してやるべきです。

ただ次にいつ妊娠出来るかどうかはわかりません。年齢が上がればそれだけで自然妊娠でもリスクは上がりますし、もしかしたらもう2度と妊娠できないかもしれないので後悔しない選択をしてくださいね☺

  • きょん

    きょん

    そうですね!旦那ともう一度よく相談して、後悔のない選択をしたいと思います💦

    • 9月29日
scyママ

うちも、治療で出来た子たちです。
障害もってないですよ!!
まわりに治療でできた人なんにんかいますが、どの子も障害はもってないです!
だから、気にしなくていいと思います。
自然にできても、治療してできても障害をもつかまたないかの確率は変わらないと思いますよ。

  • きょん

    きょん

    実際に治療を経て妊娠した方の意見が聞けてうれしいです!
    旦那にもこの事を話してみようと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 9月29日
はぁまま

どんなやりかたで妊娠したとしても、障害児か健常児かどうかなんて誰もわかりませんし、確率もあちこちでいろんな事が言われています。
身ごもった時点でもう決まっていますし、母親になった時点で不安と戦って行くには変わりありません。40過ぎても健常児が産まれますし、20代でも障害児が産まれてきます。毎回の検診で先生がきちんと診てくれます。異常があればきちんと話してくれます。
何も異常がなくても障害児の場合もあります。

  • きょん

    きょん

    やはり自然妊娠だろうが不妊治療だろうが不安はありますよね💦
    もう一度旦那とよく相談して決めようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 9月29日
(°▽°)

私自身は今まで自然妊娠ですが、前回の妊娠で染色体異常が分かり、着床前診断を受けたくて遺伝カウンセリングを受けたことがあります。
その際、医師に説明を受けましたが、人工授精が原因による胎児への影響というのはないと言われました。ただ、自然妊娠できる人があえて人工授精をすると、着床率は高くなるということは分かっていると言われました。
ただ、人工授精について胎児への影響はなくても、人工授精自体が最近の技術であり、人工授精で生まれた子供のその孫など、そこまでのデータというのがないので、直接的に今の胎児へ影響は今はないが、その先についてはデータがないので分からない。これからデータが入り、分かることになると言われ、納得しました。
私の親戚の女性は28歳くらいのときに不妊症で体外受精で妊娠し、子を2人産み、今は小学生くらいですが特に変わりはありませんよ(*^^*)
若くても障がいを持つ赤ちゃんを妊娠することはありますし、高齢だから健康な子を産めないわけでもありません。ただ、これは私の勝手な解釈ですが、ある程度高齢になると自然妊娠が難しくなりますから、どうしても人工授精を受ける方に高齢の方が多くなるため、そういった確率になるのではないかと思いました。わずか1年歳を取るだけで、そういった確率は上がりますから。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    間違えました( ̄O ̄;)

    人工授精をすると着床率は下がる、の間違いです。

    • 9月29日
  • きょん

    きょん

    人工授精が直接胎児に影響を与えることはないと聞いて少し安心しました!
    羊水検査についてはもう一度旦那と話し合って決めようと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 9月29日