![ばんび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手が義両親や両親ならすぐに合わせてあげたいと思いますが、兄家族ならとりあえず写真で我慢して貰いたいです🥲💦
子供の感染も増えていますし、無症状なだけで感染しているかもしれないので、不安を抱いたまま会いたくないです🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら会いたい気持ちはあってももしそのご家族がコロナになったと連絡が入った時あの時会わなければ。となるのが嫌なのでコロナが落ち着くまで会わない選択になると思います🥲
1ヶ月経ったら大丈夫とかもないですし、子供たちは集団生活ですし心配だなー。と思います🥲
-
ばんび
そうですよね💦
でもずーっと会わせないってのもなぁと思い...心配なのと会わせたい気持ちがありで😭
近くに住んでるので余計に..😭- 9月6日
-
ママリ
コロナがあると、いつまでもあわせられないなーと思っちゃいますよね🥲
私も実家に帰りたいなーとか90歳近くになる祖父がいるので会わせてあげたいと思う気持ちはずっとありますが、私たちから映ることもあるし相手からもって事もあるしやめておこう。って結局なります🥲
つらいですよね。- 9月6日
-
ばんび
そうなんですよね💦私自身もタイミングが合わないので結局ワクチン打てないで出産なので😭
本当にコロナが憎いです😭- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も兄弟が遊びに来てくれると言いましたが、断ってしまいました😭
やっぱりコロナ怖すぎますよね😭
なんかあってからじゃ遅いし。。
本当なら赤ちゃんみんなに会わせたいけど、我慢しました😭(ちなみに、未だに兄弟には赤ちゃん会わせられてないです😢)
-
ばんび
私も自分の兄弟にも見せられないなんて悲しすぎます😢
なんかあったら怖いですよね💦
でもいつまでも誰にも会わせないというのもどうなのかとかいろんなこと考えちゃいます😢- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「わー!!ありがとうございます🙏是非お会いしたいのですが、やっぱりお互いコロナが不安ですし、落ち着いてからお会いしましょー!😭✨」
とか、私なら言うかもです!
私は先月コロナになり、もう本当に動くことができなくなりました。
今もまだ咳と味覚障害が残っています……。
主人はそこまで酷くなくて、もう味覚以外は治ってるんですが、本当に最初はちょっとの咳だけでした。
下の子にもうつりましたし、遅れて上の子が絶賛コロナなうです。
主人は仕事と家の往復しかしてなかったのになってしまったし、せめて緊急事態宣言が解除されるまで、回避できるなら回避すべきかなと思います💦
-
ばんび
最初は軽い咳だけだったんですか?!😱
私も少し咳が出てるので怖いです😱
コロナって無症状の人多いからわかんないですよね💦- 9月6日
-
ママリ
はい😭
朝の空咳かな〜?なんて思ってたら、次の日の朝方から熱が一気に上がって、検査したら陽性でした……。
本当に、無症状の人っているんだろうな、て痛感しました😭- 9月6日
-
ばんび
妊娠中なので余計怖いです😭
この時期いつもブタクサで喉がイガイガしてるので心配です💦
ワクチンは打たれてたんですか??- 9月6日
-
ママリ
妊娠中本当に怖いですよね😭
私は、主人がホテル療養になってからすぐ、一気に咳と身体が痛くなって、早産になったらどうしようとかめちゃくちゃ考えてました😭
まだでした……。打つつもりはあって、市の方で年齢的に打てるようになったのがコロナになってからだったのでほんと悔しかったです……- 9月6日
-
ばんび
タイミング的に私ももう打てずで気をつけるしかないんですが、ワクチンもワクチンで怖かったりしますもんね💦でもコロナなる方が怖いですよね😭
急に症状が来ると思うと本当に怖いです😭- 9月7日
![もりもりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもりママ
私の友達は首都圏に住んでて、同じく首都圏に住むお兄さんに昨年子供ができてもう1歳半過ぎましたが、まだあってないそうです。
「もし自分が無自覚感染してて、兄家族にうつしてしまったらと思うと、怖くて会えない」と。
たまに送ってもらう動画や写真を何度も何度も見返して、会ってないけどオババカしてます(笑)
お兄さんとその奥様と自分のワクチン接種が終わるまでは少なくとも会わないと決めているそうです。
私は8月に親戚の法事がありましたが、首都圏から親戚が来ると聞いて旦那も私も参加を取りやめました。(そもそも首都圏ですでに感染者が爆発していた時期に、地方に法事レベルで来る考え方が私には理解できません。)
義父や親戚は面白くなかったみたいですが、誰がなんと言おうと、我が子を守ることが最優先です。
子供にうつらなくても、私が感染してしまったらこよかわいい我が子はどうするんだ!って話です。
と、こんな人います。
全然神経質じゃなく、普通だと思いますよ!
-
ばんび
ですよね💦神経質になりすぎているのかとも思いましたが普通ですよね💦
私の周りの子供がいる人はみんなゆるくて子供同士家に遊びにきたりとかよくやってるので、わたしだけこんな気になるのかなとか思ってしまい
ます😢
私自身も感染してるかも思ったら本当に怖いですよね😢- 9月6日
-
もりもりママ
誰になんと思われようと、我が子を守るのは親ですからね。
お兄様に「初めてで神経質になってるのはわかるけど、でも少し落ち着いてからにしたい。」と一歩引いた感じで伝えてみてはいかがでしょう?
少なくとも、自分の気持が落ち着いてない中で会わせることは、メンタル的にも良くないですもん。- 9月6日
-
ばんび
そうですね💦せめて新生児の期間は会わせたくないですよね💦両親も今年は、正月も集まるとか言い出しそうで怖いです💦
- 9月6日
-
もりもりママ
うちは親戚が上記の通りなので、集まると思います。。。
なので、私達家族は不参加になるかな?と。
親戚集まりだと、マスクもしないし飛沫なんて気にしないですからね😑😑
価値観は人それぞれなので否定はできませんが、自分の価値観で自分の家族は守りたいですね😭- 9月6日
-
ばんび
本当ですね💦親世代はあんま気にしない人が多いんですかねー😂ワクチンも人それぞれなので打つ打たないでわかれますしね😂
- 9月6日
-
もりもりママ
それが腹立つことに、世間のコロナ状況には敏感なんですよ。
「住んでる県でまた〇人超えた」とかクラスターが起きると「若い人が流行らせてるんた!」とか。。。
いやいや、あんたの息子帰省してきてんじゃん。ってうんざりします。- 9月6日
-
ばんび
笑
うちの両親はワクチン反対というかワクチンを怖がり過ぎててワクチン打つなんてありえないくらいに言ってる人です。それはそれでうんざりしますw私も怖いのはわかるけど里帰りするんだから少しは考えて欲しいです💦- 9月6日
-
もりもりママ
それはうんざりしますね。
もちろん副反応は打ってみないとわからないので、それに対する恐怖はあって当然ですけど、、、
誰のためのワクチン接種か、もちろん自分のためですけど、ひいては医療現場で戦ってくださってる方々のため、未来を背負う子供のため、色んな人を守ることにも繋がりますからね。。。
ましてや、里帰りする娘がいるなら娘のためにリスクを減らすことを考えてほしいですね。- 9月6日
-
ばんび
そうなんです💦
自分もタイミング合わずで出産する前には打てないんですが、両親は60超えてるしうってほしかったです💦でもこればかりは強制できないですしね😣- 9月6日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
いやー、ちょっと怖いですね💦
最近、近くに住む義兄に赤ちゃん生まれましたが、自分や子供たちが絶対に感染してないなんて言い切れないし、怖くて会いに行けなかったです💦
でも私たち家族が義実家にお邪魔するってなった時に「俺らも行くわ」と全員で来てびっくりしました💦
よく赤ちゃん連れて来たな!?ってなりました😅
お兄さんのお子さんは何歳ですか?お兄さんの家族が全員元気でマスクして、赤ちゃん抱っこなし、タッチなしの距離保っての一瞬だけならいいかもしれませんね…。
-
あお
または窓越しとか…😅
- 9月6日
-
ばんび
気にしない人ってほんと気にしないですよね💦
うちも義理妹は全然気にしないで外うろうろさせてるのでなんかすごいなと思っちゃいます。
兄の子供は小学2年と幼稚園年長さんです!マスクはつけてアルコールもできる年齢ですが、やっぱり人数が増えるとリスクですよね😭- 9月7日
-
あお
気にしない人は本当に普通に暮らしてますよね😅
お兄さんのお子さん、2年生と年長さんなんですね!!色々わかる年齢な分、きっと赤ちゃんに会えること楽しみにしてるんでしょうね😅
お子さんはマスクできる年齢ですが、普段学校や幼稚園行ってますよね?(休校休園になってる地域ですか?)習い事してたり、色んな人と会ってると思うので怖いですね🙃
人数多いとはしゃいじゃうだろうし、お兄さんや奥さんも誰と会ってるかわからないし、リスクは高くなると思います!!- 9月7日
-
ばんび
兄の子供たちはオンライン授業してます!だから多分?平気そうですが兄自身が都内毎日行って働いてるのでいづれにしてもリスクですよね💦
新生児期間だけでもじっとしておこうと思います😭- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会わせないですね💦
お互いの事を考えて〜とか、コロナが落ち着いてから〜で逃げたいですね!!
親を味方につけて断ってもらうかですね!!
3ヶ月未満の発熱は命の危険もあるので💦
-
ばんび
会わないですよね💦
とりあえず新生児のうちは遠慮してもらいます💦でもすぐに正月来るので、その時は会おうって言われそうです😭- 9月7日
ばんび
そうですよね💦特に新生児の時期は神経質になっちゃいます💦
里帰りするのもうちは両親もワクチン打ってないので心配なので..😖