
1月に仕事復帰を希望していますが、保育園の待機人数が少ないため、4月から通わせることを考えています。待機人数が多い保育園を第一希望にするべきでしょうか。受かるリスクについて不安があります。皆さんはどのように対処していますか。
1月生まれなので仕事復帰は保育園が落ちない限り、1月なのですができれば1月落ちて4月から通わせたいです。
ですが私の住んでる地域はあまり待ちの人数が今のところ多くなく、多いところで9人とかです。
1月落ちるために家から通うのはまぁまぁ厳しそうなところで待ちが30人の落ちやすいとこを第一希望にするようにしたらいんですかね?もし受かってしまったら、、、と思うとリスク高いですよね💦みなさん延期されてる方はどのようにしてるんですかね😢😢😢
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ぱり
待機が多いであろう人気の園を1つだけ書くのがいいと思いますが、
絶対はないと思います💦
自治体によっては、
育休延長のための申し込みというのがないでしょうか?
私の自治体は育休延長のための申し込みというのがあって、
点数は0点なので、入れないのが確実です

かおり
うちも1人目が1月生まれです。同じように4月から入れたかったので、申し込み用紙には保育園は一箇所だけ、さらに提出する時に4月から入れたいので今回は落ちても大丈夫です!!と窓口の方にはっきりと伝えました。笑
結果、無事?落ちて育休を半年伸ばしてもらう事ができました😃
-
はじめてのママリ
申し込み用紙に保育園1箇所だけはお家の近くの行きたい保育園にしてましたか?🥺☁️
昨日区役所の窓口の人に本当は4月に入りたいけど1月も申し込みしないといけないんですってゆったら運ですね〜って言われました😢笑- 9月7日
-
かおり
書いた保育園は家の近くの実際に4月から入所した保育園です!
運なんて言われたら結果来るまでドキドキしちゃいますね。私の時は窓口の方が、あ、今は入れなくていいんですね〜みたいな軽い感じで終わりました😅- 9月9日
はじめてのママリ
絶対受からないってのはないですよね。育休延長のための申し込みとかあるところあるんですね!ちなみに、保育園落ちたら落ちましたっていう用紙を勤め先に提出するんですが育休延長の為の申し込みをして落ちたのはバレるんですかね、、、
ちなみに福岡東区なんですがわからないですよね😂
ぱり
絶対に落ちれるというのはないと思います💦
もし空きが出て、ちいさんの点数が高ければ、入園になると思います😣
難しいですよね……
1月(上の子が1月生まれです)なら入れないですね〜って役所の人に言われました😇
会社からも1月だと育休延長になると思いますがって言われてましたし、
役所で ですよね〜!😂って言っちゃいましたが😂
私が貰った不承諾通知には、
希望する園と空きがないので入れませんとしか書かれてなかったので、
仮に育休延長のための申し込みだとしてもバレなかったと思います
ごめんなさい……福岡市ではないので分からないです……😭
福岡市の点数表を見てみましたが、育休延長のための申し込みというのはないようでした😣
はじめてのママリ
1月は入りにくいんですね🥺
わざわざ調べていただいてすみません🥲ありがとうございます🥺✨✨なかったんですね😞通わせたいとこじゃないとこに受かったら大変なので、、、1月受かったら素直にお仕事復帰することにします🥲笑
ありがとうございます🥺✨