![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
症状がひどく、かかりつけの病院に相談したが、受診は明日の午前中と言われた。他の病院にも相談したいが、再度かかりつけの病院に電話するべきか、安静にして明日まで待つべきか悩んでいる。
食べづわりと吐きづわりが本格化してきました。
今朝は何を食べても何を飲んでも吐いてしまい、
飴やゼリーやら間食しても嘔吐。
昼ごはん少量ずつ食べても嘔吐。
ついには気持ちが悪く水分もほとんど摂れません。
尿もチョロ程度。
そのことをかかりつけの病院に相談し
受診したい旨を伝えると
午前中しかやってないので
明日朝の様子を見て午前中に来てくださいとのこと。
(ちなみにかかりつけは総合病院です)
仕事も今日急に休んだのに
明日もなのか、、、と職場に申し訳ない気持ちや
旦那が帰ってくるのが遅い不安もあり
できれば早めに受診したくてたまらず他の産院へ電話。
やはりかかりつけの病院の指示に従う方がよい。
もし、大きい病院なら点滴だけでもやってくださるとは思うので
できないかなど聞いてみてくださいね。とのこと
こんな症状ですと
かかりつけの病院に受診したい旨まで伝えたのに
また断られるのもと思い電話することに抵抗があります。
それでももう一度電話すべきでしょうか?
それとも安静にして明日まで様子を見るべきでしょうか?
- ちょん(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん…
結局はつわりなので、そんなに急ぐことないかと。
だから明日の午前にかかりつけ医受診かな。
めちゃくちゃつわりひどくて、(吐きづわり)
診断書でて3ヶ月以上休んでました。
点滴しょっちゅう行ってましたよー!
後期になっても吐きづわりで昼ごはんだけかろうじて食べましたが、夜になって吐いて、泣いて寝る っていう8ヶ月間でした。笑
でも健康な赤ちゃん産んだので大丈夫!!
![初ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ
つわりきついですよね。
旦那さんは優しい言葉かけてくれますか?
うちのは、暴言ばかりで最初辛かったー。
総合病院なら、辛い症状しっかり言えば点滴夕方でもしてくれると思います。
私も、夕方とか旦那に連れてってもらったし、朝自分で行って点滴してもらいました。
なんか楽になりましたよ。
-
ちょん
お返事ありがとうございます😭
せっかく返事いただいたのに読むのが遅く結局今日の朝受診になりました💦水分が全く摂れないので点滴打ってもらい入院になりました😂
少しでも楽になればいいなぁと思うばかりです- 9月7日
ちょん
お返事ありがとうございます!
長いつわりだったんですね!
元気な赤ちゃんに出会えるの楽しみにしながら耐え忍んでいきますね😂