
31週で子宮頸管が短く、安静が必要です。お腹の張りを感じたら安静にしてください。早めに産休に入り、次の検診で解除の可能性あり。リトドリンは服用中です。
31週で子宮頸管2.4から2.6のため、自宅で安静にするように指示されました。エコー中にお腹の張りがあり、念のため、内診を受けたところ、子宮頸管が短いことが発覚しました。
仕事も休めたら休んで、家事もできるだけ控えてと言われましたが、お腹の張りを感じたら安静にすればよいのでしょうか?どの程度安静にしたらよいのか分からず💦
仕事は来週から産休予定でしたが、早めに休みを貰う予定です。
次の検診は2週間後ですが、安静が解除されることはあるのでしょうか?
また、リトドリンを一日3回服用しています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

るき
基本的には無理しないでください!私も同じような状況でしたが仕事の指示は何もなく普通に働いてたら即入院でした😂😂お腹が張ったらおさまるまではいっとき横になってましたが、さすがに3回目の入院後 自宅安静のときは実家にたよってグータラ生活でした…😵💫

おすし
とにかく横になる!!です😭
1人目の時何にも問題なくて、2人目の時も特に気にして無かったら上の子抱っこしたり色々してたら切迫になりました💦
即入院レベルで何度も危なかったですが上の子がいて保育園にもその時入ってなかったので入院はどうしても避けたくて…
まだ仕事もしてなかったので、ずっと家で横になってました😭
旦那にも説明し、家事料理もお休み!!
不安だと思いますが、とにかくトイレお風呂以外は横になっているのが一番です👌🏻
ちゃんと持ってくれて無事出産できました😌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
トイレお風呂以外は横になるが安静のレベルですね。分かりやすく教えて頂きありがとうございます!- 9月6日

はじめてのママリ
私は29週のときに2.9㎝で自宅安静と言われ仕事を産休前に休みに入りました!
張ってなくても1日3回のリトドリンを飲んで基本的に横になってたら31週の検診で4㎝になっていました😅
このまま35週までは安静にしてれば大丈夫だよと言われました!上の子がいるので入院だけは避けたかったので自宅安静はしっかり守りましたよ🙌
36週過ぎたらどんどん動いてねと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
長くなることもあるんですね!来週の検診で長くなってることを期待して、安静に過ごします♪- 9月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
このまま普通の生活をしてたら、入院になるんですね。基本的には横になって過ごすのが1番ですね💦次の検診の結果次第では、実家に里帰りを考えています。