![pi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36歳の女性が新生児を欲しがっており、息子との年齢差や将来のことを考えて悩んでいます。周囲のサポートが限られている状況で、自分の気持ちや家族の状況について悩んでいます。
2人目について。
周りは「その時になりゃ、なんとかなるもんだよ!!」と言われますが、そうなのですかね😂??
私は36歳、旦那は一回り上で、48歳です。
一人っ子で存分にお金を使ってあげよう(贅沢とかでなく、本人が大きくなって、行きたい学校や習い事など)と考えていましたが、
最近無性に新生児を欲しているんです(少し語弊があるかもしれませんすみません)。。
どんどん出来ることが増え、主張が出てきて、息子の成長を日々感じて嬉しいのですが
赤ちゃん感がなくなってきて寂しいのか?
自分でもよく分からないのですが、こんな気持ちになる方いらっしゃるんですかね?
少し逸れてしまいましたが、
4-5歳くらい離れたら幼稚園にも行って、私も息子も良いのかなぁーと思ったりするのですが、
歳も歳だし…と。。
まだ抱っこ抱っこの息子。好奇心旺盛で これからもっと目も手も離せなくなると思うのですが、今もし妊娠してしまっても、息子を危険に晒さず、またお腹の子に負荷がかからず過ごせるのでしょうか?
お互い両親は隣県に住んでいます。
旦那方は2人とも定年後で暇ですが、訳あって絶縁←
私の方は父は定年、母はまだ仕事をしています。
旦那はリモートなどなく、このコロナ爆発中もずっと出勤です。
- pi🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![ネコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコ
新生児を欲している!!!
めちゃくちゃ同感しました!!
2人目年子で産んだ後は
もう子供は無理、もう1人産まれたら私本当に死んじゃうかも
って鬱状態でしたが
最近下の子が落ち着いてきたら
また赤ちゃんのことを考えるようになってしまいました😨
またあのつわりが10ヶ月…
産んだら頻回授乳、絶対無理!!起きられない😭
寝不足で子供達の幼稚園の世話?!送り迎え?!ヒィー!!!
でも、上の子が抱っこしてくれるかな?
面倒見ててくれるかな?
コロナ禍で引きこもりの今なら無理して赤ちゃん連れて上の子とお出かけしなくていいし
どうしよう…
でも車チャイルドシート3台乗らない
お金もない…
とぐるぐるしてます😂
何のアドバイスにもならないですが
同じ気持ちのpiさんの投稿をみて思わずコメントしてしまいました😭
![たこ天](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ天
分かります😭
私も一人っ子と決めているのに、新生児や妊娠報告を聞くとモヤモヤして病みます😂
でも一人っ子だから寂しいんじゃないかとかそういうのは、寂しい思いをさせないので気にしません笑
一人っ子なら一人に思う存分愛情をたっぷり注ぎ、なんの苦労もなく育てられます👍
でもモヤモヤするんです😂
なんなんでしょうね笑
矛盾してる自分にむかつきます笑
-
pi🔰
モヤモヤ分かります…😭
なんなんですかね、黒ーい塊が胸にあります(笑)
旦那に「一人っ子が可哀想と思うのはただの親のエゴだ」と言われてそうだよなーと思ってからは気にしなくなったんですが、
なんかですねー😂
周期的にやってくる、新生児欲が、時にしんどいです😩- 9月6日
-
たこ天
うちも旦那と11歳離れていて、旦那の年齢を考えたり私のキャパを考えても2人目なんて考えられないし、周りになんとかなるよって言われても、なんとかしてくれんのかよとか思って笑
でも新生児欲分かります😂
あのふにゃふにゃな赤ちゃんを抱っこしたいです。
でももう諦めて、モヤモヤしながら生きていきます笑- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かりますよー!
今35歳でもうすぐ2人目うまれます。
私はそもそも子供はいらない派でした。結婚しても旦那と2人で好きな事して過ごそうと決めていました。でも結婚3年で子供が出来ました。子供のいる人生もいいかもなと夫婦で思い出産しました。そしたら本当にかわいい。なんてかけがえのない存在なんだろうと思いました。今子供は4歳です。大きくなってきて自分でいろいろできたりお話もしっかり出来たりして毎日成長が感じられると同時に少し寂しい気持ちが...そして息子も一緒に将来協力し合える兄弟がいた方がいいのかな。もう一度だけあの赤ちゃんを育ててみたい。と思うようになり、2人目を決意。きっとこれが本能なのかもしれないですね。年齢的にも金銭的にも2人で限界ですが生まれてくるのが楽しみです。後悔のない人生にしてください!
-
pi🔰
やはりこれは女性、母親の本能なのですね…😇
4歳差、息子さんとても頼りになりそうですね🤗
悔いの残らないように…ほんとそうですね、、
出産がんばってください!
ありがとうございました☺- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
うちは子供は2人って決めてたのに、2人目がどんどん赤ちゃん感が抜けてきて、周りの妊娠、出産報告を聞いていいなーって思う自分がいました😅
が、経済的にも年齢的にも無理無理って思ってたらなんと赤ちゃんきてくれました😳
はじめは経済的、年齢的な不安がありましたがやっぱり嬉しかったです✨
-
pi🔰
何人産んでも、やっぱり赤ちゃんっていいなぁーって思うのですね🤗私もきっと思うんだろうなぁと考えてしまいました✨
出産がんばってください!
ありがとうございました☺- 9月6日
pi🔰
いやほんとに!
辛すぎた事が、泣いた事が、離婚まで考えた事が←笑 山ほどあったのに!!!!!?
それを差し置いて、、、
それでも赤ちゃんが…
私そんなMやったかな?と思うほど😂
共感嬉しいです!ありがとうございます!
年子ママ、大変ですね💦
でも大きくなったらお出かけしたりとても羨ましいです🤗