※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

友達の話によると、高い保育料を払っている家庭の子供は写真などを撮る際にいつも中心にいるそうです。保育士たちは、保育料の金額について家庭ごとに把握しているのでしょうか?

友達が高い保育料払ってる家族の子は写真など取る時いつも真ん中だったりすると言っていたのですが、保育士さんたちはこの家庭は保育園いくら払ってる。とか知っているんですか???

コメント

ちゃらみー

私が働いている保育園では、事務の先生が市から届いた保育料の確定の書類を封筒に入れて配布する作業をするので、保育士には分かりません💦
勤務証明書を見れば、どのぐらいお給料をもらってるか分かりますが、調べようとは思わないですね💦
ただ、母子家庭だったりすると保育料は掛からないだとかあるので、そこはどうしても分かってしまいますが、だからと言って写真を撮るときに真ん中にする、しないを決めたりなんてしないですよ😊

基本、写真を撮るときの順番は適当です💦笑
でも、時々いつもこの子端っこだなーって思うと真ん中にしてあげたりすることもあります!

きちきち

知らないと思います😓
今は引き落としなので、、。

こんこん

保育士してましたが、家庭の事情は知っているにしても保育料など細かいことまでは把握していませんでした。もし知ったとしてもそれを意識して子どもと関わることなんてなかったと思いますが。
集合写真などは、背丈のバランスや、隣同士喧嘩しないかなどで並び順を決めていました。写真屋さんがこうしたほうが良いって言うこともありますし。
保育園によっては違うのかもしれませんが…。

L♡

保育料、1番高い金額払ってますが
写真とかよくはしっこに写ってます笑
なので、関係ないと思います^o^

べじにゃん

初めて聞きましたよ(*^^*)真ん中の時もあれば、端のときもありますよ。

♡♡めー♡♡

なにそれ
保育士だけど、初めて聞いた笑笑。
知らない知らない、事務所管轄笑笑。
知る必要ないし笑笑。
たまに、前働いてたとこは、役員の常任さんのこは真ん中とか聞いたことはありますが…(・_・;

ジェニー

ないない!ないですよー(・_・;
きちんと並べるのに精一杯でそんなこと考えてる余裕ないですし。笑
仮に保育料知ってたからって贔屓するとか本当にないです。みんな平等です。

ひよこ

みなさんありがとうございます!安心しました♡