
パートで働くことに消極的。外見や接客に不安。相談内容はこれです。
パートに就くことがとても大変、、
子どものフォローアップ対策の説明、
→小さい子どもがいると言うとなんとなく良い印象持たれてないような雰囲気
こちらも恐縮ながら説明して。。
生活費を稼ぎたい、貯金を増やしたいと思って今働くことがそんなにいけないことなのかなぁと消極的になってしまいました。
もっと大きくなってから働くべきなのかなと、、
髪の毛は染めていますが明るくはありません。
爪も手入れしていて派手なネイルはしていないのに指摘され
少々引いてしまいました。
飲食店ではないけど接客なので基準は理解して失礼のないようにしたつもりでした。
すみません愚痴をはきたくなりました…🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
髪の毛の色に関しては緩いところが多いですが、爪は飲食に関係なく、アパレル除いて接客業は厳しい印象です。
飲食ではない接客業を二ヶ所したことありますが、髪の毛は多少染めてても大丈夫でしたが、爪はネイル自体ダメでした。
子供いても預け先があるのなら、働けるところはたくさんありますよ。
理解してくれる職場は多いです。
今回はご縁がなかったということで、次にいきましょう😊

ママリ
私も接客業何箇所かしたことありますが、カラーに関しては基本黒、染めてもトーン8まで、みたいなところが多かったです。
トーン8なんて、染めたか染めてないか分からないです。
今働いているところも、トーン8までってなってますが、うるさく言われないので、好きに染めてますが…
ネイルは基本だめなのが普通かと思います。
お子さん小さくても働いてる方沢山いますし、自分にあった職場見つかるといいですね!
子供いると、子供優先で職場探すようになるので、なかなか難しいですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭
髪の毛ほ色に関してはよほど奇抜じゃなければ大丈夫なところが多そうでした。ただママリさんがおっしゃるようにネイルは厳しいですね。。
爪が綺麗だとすごく嬉しくて気分も良くなるのでなかなか辛い現実ですが、頑張ってみようと思います。
はい。とても大変です😵- 9月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね、、私が無知でした😵😵
はい!次がんばります、、🙇♀️