※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫流産で自宅安静中。大量出血で入院を断り、次の出血で入院する可能性。限度額適用認定証を申請しても良いか。Unusedでも問題ないか。

切迫流産で自宅安静中です。
先日大量出血で入院をすすめられましたが、上の子がいるため断り帰ってきました。
ここ1ヶ月のうちに大量出血したのは2回してます。

次また出血があったら即入院と言われて夫も理解してくれてます。
次いつ入院になるかわからないですが、そんな状況で限度額適用認定証?を申請しておいてもいいものなんでしょうか。

申請しといて使わないっていうのも大丈夫ですか?

コメント

まおまま

逆子で帝王切開の予定を決めた時に、通ってる産婦人科の受付の人に、限度額適用認定証を申請しておいてねと言われ、用紙をもらいました。
でも、逆子なおって帝王切開じゃなくなったら使わないですよね?と聞くと、申請だけしておいて、使わなければそのまま放置でも大丈夫なので。と言われましたよ☺️

なのでとりあえず私は申請しておきました!
逆子なおらず帝王切開の場合は使うつもりです😊

みぃちゃん

私は切迫流産で10日間入院しました。
即入院で、入院期間がどれぐらいになるか全く分からなかったので、入院中に旦那に申請依頼してもらいました。(私は扶養なので)
結局限度額に達してなかったので使わずに終わりました。

確か、使うのにも期限があったと思うので、必要となってから申請しても大丈夫じゃないでしょうか?会社によっても違うかもですが、すぐ発行してくれましたよ🙆‍♀️