
娘が朝えづいたため保育園を休ませました。食欲が落ち気味で咳も少し。休ますべきか悩んでいます。家族も仕事で忙しく、判断が難しいです。
娘が朝えづいたため(吐いてはいない)、保育園を休ませました。プラスして食欲が落ち気味、だるそう、少しだけ咳が出るといった様子です💦
いまは元気に遊んでいます。休ませなくてもいけたか…?でも保育園でも胃腸風邪が流行っていたし、えづいてました!と言いながら預けるのもなんだか…。
普段から時短で周りにフォローしてもらいながらやっていて、今日も業務調整してもらって…。相手もある仕事なので相手方にも同僚や上司にも申し訳ない気持ちをいつも抱えています😣旦那も施設勤務ですぐに休めないのでしかたないですが。
休ませる、休ませないの判断は難しいですよね😣ワーママあるあるですよね…?💦
- みかん(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのままり
咳が出てるということなので
この時期ですしお熱はなくても
食欲さがりぎみ、倦怠感、咳
は立派な風邪症状ですので
お休みして正解だと思います😭
えづいたというのも咳き込んでえづいた、ご飯を食べてたらえづいた、などだったら預けるかもしれませんが
何もしてないのにいきなりオエってなってしまったらもしかしたら保育園で嘔吐してたかもしれません😭
ほうなるとこの時期、とても園側も困ると思うので😭
もしかしたら預けてても
お迎えの電話がすぐ来てるかもしれないですし、、
子供は熱があっても元気だったり
熱がないのに元気じゃなかったり
いろいろ心配になること多くて大変ですよね、、
みかん
そうですよね💦朝も起こしてもすぐには起きなかったので、だるいんだと思います😣えづいたのも、咳をした後ですが、咳をしたせいかというと微妙なところで、ご飯は食べる前でした😅
通勤時間も長く、出張もあるのでお迎えコールを考えても、今日はやっぱり預けられなかったです💦子どもの体調は、判断が難しいですよね😢