※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmmma
産婦人科・小児科

尖圭コンジローマが再発したのか不安。産後1ヶ月半で症状が出た。再発原因はストレスや免疫力低下?産道感染の可能性も考えられる。明日の通院で黄疸と感染の関連性を確認したい。

尖圭コンジローマについてです。


4年ほど前に尖圭コンジローマになり、塗り薬と液体窒素で治療をしました。1年再発がなければほぼ完治だねーと言われ、1度も再発なく過ごしてきました。

発病した時とパートナーも変わり妊娠・出産を経て只今産後1ヶ月半になりました。
会陰切開部のつっぱり?ひりひり?が続くので気になって触ってみたら、小さな花びらみたいな突起ができてました。膣の入り口と、少し入ったところにも。怖々鏡で見てみると赤い尖った突起が3個ほど。
多分コンジローマだと思うのですが、これだけ時間が経ってても再発するのでしょうか、、?

産後実家を出て2週間経ち、育児と家事で疲れて免疫力が落ちてしまったからでしょうか。

会陰切開部の傷から侵入したのかな?

もしかしたら出産前から再発してできてたんじゃないか?
だとしたら産道感染してしまったのではないか?
1ヶ月半経っても黄疸で通院中なのも、性感染症の産道感染のせいなのではないか?子供の身体は大丈夫だろうか?

そもそもこれだけ時間がたっての発症、自分の持ってたウイルスじゃなく病院の内診でうつされたとかはないのか?
4年経ってもストレスで再発するのか??
だとしたら一生ストレス溜められないってこと??


色々考えてしまいぐるぐるぐるぐる.....
もっとストレスが溜まる一方です。

明日子供の黄疸で通院なので、感染が黄疸の原因になってる可能性を聞いてきてみようと思います。

コメント

颯たんママ☆

内診で産科の先生は見てるんじゃないのでしょうか?(´・ω・`)
ツッパリとヒリヒリは切開のせいのような?
私も1人目のときはツッパリとヒリヒリはだいぶ続いた気がします( ꒪⌓︎꒪)
モチロン不安なら受診して見てもらうのが1番ですけどね❤️

  • mmmma

    mmmma

    多分内診で見ててくれてるので、出産後に出てきちゃったんですかねえ、、
    ひりひり長く続きましたか!
    不安がおさまらないので受診しようと思います(*_*)

    • 9月29日