※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
住まい

シャワーの手元で止めるボタンの必要性について悩んでいます。ボリーナを購入予定ですが、ボタン付きだと価格が1万円高くなります。節水のためにボタンを考えましたが、家族が正しく操作しない可能性があり、壊れる恐れもあるとのことです。皆さんの意見や使用感を教えてください。どちらを選びますか。

シャワーの手元で止めるボタン必要ですか??
いいねだけでも構いません

ボリーナを買おうと思っているのですが、止めるボタンついてるのだと、10000円差です😂
その他の機能は同じみたいです

止めるボタン付けて節水!!と思いましたが、主人や子供たちが忘れて、もともとの止めるところを止めてきてくれないような、、
ちゃんともとの止めるところで止めないと内圧で壊れてしまうのだとか、、
それならない方がいい?と思いますが皆さんどうですか??
使ってる方感想など教えてください!

みなさんならどっちを選びますか?

コメント

じゅんぴ

止めるボタンあり!!

じゅんぴ

止めるボタンなし!!

deleted user

ボタンのところに汚れ溜まるかなと思ったらなくていいかなと思いました😂