
生後2ヶ月の娘と3歳の息子がいますが、息子がRSウイルスに感染しました。息子と主人は実家に避難中で、主人が仕事に行くまで子どもたちを別々の部屋で見る予定です。息子はマスクが難しく、寝るときにどうするか悩んでいます。私も咳と頭痛の症状が出ており、娘にも感染の可能性があります。看病をしたいですが、母の手伝いも限られています。同じような経験がある方のアドバイスをいただければと思います。
生後2ヶ月の娘ともうすぐ3才の息子がいるのですが、息子がRSウイルスに感染してしまいました😣
赤ちゃんに感染すると症状がひどくなるということで、息子と主人は昨日から主人の実家で過ごしてもらっています。
明後日にはこちらに帰ってくるんですが、しばらくは咳も続くだろうし、主人が昼から仕事に行くまでは、子どもたちは別々の部屋にしてそれぞれが見る予定です。主人が夜中までの仕事なので、いない間はどうしようかと悩んでいます。
息子も2歳でまだマスクも難しく、「マスクできるかな?」と聞いても嫌がるので、リビングで息子と過ごしながら寝室に娘にいてもらい、時々様子を見に行くしかないかなと考えてます💦
ただ、寝るときはどうしても一緒になってしまうので、そこをどうするか悩んでます。
RSと診断されたのは昨日ですが、一週間くらい前から寝起きに咳をするようになっていました。症状がひどくなったのは金曜の夜からです。ちなみに私も木曜から咳と頭痛の症状がでてるので、たぶんうつってしまってます。でもお世話しないわけにいかないので、必要以上に近づかない、マスクとこまめな消毒をするなどで対応をしています。
症状がまだ出てないだけで、すでに娘にも感染してしまってるかもしれません😣
まだ2ヶ月でもしも重症化でもしたらと考えると心配です。息子も初めての感染で、高熱、咳、嘔吐などとにかく辛そうなので本当なら今も私が看病してあげたいのですが‥😢
私の母も手伝いにこれないこともないですが、姉がシングルマザーで夜勤ありの看護師で忙しく、そっちの手伝いなんかもあり、時間が限られています。
長くなりましたが、こういう時にどうしたか同じような経験がある方がいれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
- ののこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ウチも次男が2ヶ月の頃に長男からうつり感染しました😣
昼間も寝る時も別々にして気をつけてましたが防げませんでした💦
知り合いの所も同じタイミングで感染して別々にしてましたが、数日後に感染してたみたいです💦💦
本当にめちゃくちゃ感染対策しないと防げないと思います😭💦
ののこ
コメントありがとうございます✨
やっぱり感染してしまうんですね😣
今のところまだ娘には症状は出てなさそうですが時間の問題かな、、
赤ちゃんということで心配ですが、引き続き気を付けます😣