※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期でカートに乗りたがらず、二人での買い物が難しいです。同じ状況の方、スーパーに行っていますか?行っている場合、お子さんの対処法を教えてください。

2歳の息子がイヤイヤ期で
カートに乗りたがらない為に
二人で買い出し行くのは困難そうなのですが
これ位のお子さんお持ちの方、
二人でスーパー行ったりしてますか?

またもし行っていたらお子さんの対処法を知りたいです

宜しくお願い致します

コメント

はじめてのママリ

うちの子もイヤイヤ期になってからいきなりカート嫌いな時期ありましたよ!今はなぜかカートに乗りたい病です🛒
カートに乗らないと買い物は連れて行かないよって言っちゃってました!で、乗らせたらもうあとは、色々話しかけてだましだましで終わらせるとかあとは近くのスーパーがクマとか、犬とかのぬいぐるみが天井のところとかに乗ってたりするところで見てみてーって言ってました😅
あとは、これは反則なんですが、一応乗せる用のカートは使っていて、歩かせるんですが、あえてどんどん歩くようにしたりして、結局疲れるって本人もなって乗せるみたいな😅

  • 。

    乗せる用のカートを引きながらお子さんを歩かせながらお買い物をして、疲れさせたらそのカートに座らせるという解釈で合ってますか?!
    それいいですね!!
    ありがとうございます!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです^ ^始めは触りたい!ってなるけど、買わないものは触らないよって教えてあげられるし、そういう勉強にもなるからあえてカートに乗らない時期も必要だったのかなぁって今では思います。

    • 9月6日
  • 。

    なるほど…とても勉強になりますありがとうございます🏊♥️

    • 9月6日
いぬ

カートは乗らないしスーパーで走り回るし、商品触るしその時期は一緒にスーパーには行きませんでした😓
最近やっとカートに乗るようになって落ち着いてきたので、時々一緒に行ってます!
対処法じゃなくてすいません💦

  • 。

    全然です、ありがとうございます!
    億劫になりますしね😨
    私も行かないでおこうかなと思ってるくらいです💦

    • 9月6日
deleted user

同じです😭
お店に入るなりカートに乗せられるのがわかるようで、全力で拒否され‥だからといって手を繋いで歩いて買い物しても、途中で飽きて座り込みでした🥲
かご持ってるし、抱っこ出来ないしで、買い物もそこそこに帰りました😂
最近は、お腹がすく時間(11時前)に行くのがいけなかったようで、朝早くに行くとまだましでカートは乗ってくれました✨途中で飽きてきてぐずぐずになるので、急いで買い物して帰るって感じです😅
対処法になってないかもですが、お互い大変な時期ですが頑張りましょうね😊

  • 。

    まんまそんな感じで同じです😨
    ほんとに嫌になります😨
    ですね、頑張りましょうね☺️♥️
    ありがとうございます☺️♥️

    • 9月6日