
帝王切開後の産後ダイエットについて、病院からは1か月は控えるように言われています。1か月が過ぎたら、ストレッチや骨盤ガードルなどで始めることができます。産後ダイエットの開始時期や方法について、経験者のアドバイスを聞きたいです。
帝王切開での産後ダイエットについて教えてください(>_<)
早めにストレッチや骨盤ガードルなど取りかかりたいのですが、病院からは最低1か月は何もしないように言われています…
もうすぐ1か月たつのですが、たしかにいろいろとダイエットに取り組んで、傷口が大丈夫か気になります。
帝王切開で出産された方、いつ頃からどのように産後ダイエットしましたか?
- nnaocoo(8歳)
コメント

ゆほま
上の子の時、言われるがままに従ったら落ちなくなったので、今回は退院後からすぐ始めました!
太りすぎてて公表はできませんが(笑)
今、次女妊娠前より減りました。
長女を産む前に戻すにはあと5キロ(笑)
骨盤ベルトは2週間でつけ始めて、あとは退院してすぐから食事コントロールとレコーディングです。今停滞期なのか落ちなくて凹んでます(><)

riomom
1か月検診までは、病院でもらったベルト(骨盤ベルトの太いバージョンで傷を保護するためでもある)をつけていました。
体重は1か月で元に戻った(10キロ)のですがお腹のお肉が残っていたので、4か月に入ってから産後ヨガを始めました。
あとは、抱っこひもで散歩するようになるとお腹のお肉はなくなってきましたよ!
-
nnaocoo
病院でもらったものは、ゴワゴワしてつけ心地が好きではなく、あまりつけなかったんです…
今さらですが、最近意識してつけるようにしています^^;
もっとちゃんと使っていればよかった(>_<)
4か月で産後ヨガを始めたんですね!
骨盤は締まりましたか?効果を実感するまで、どれくらいの期間がかかりましたか?- 9月29日
-
riomom
確かにゴワゴワですね(笑)でも助産師さんに「絶対に毎日つけて」と言われていたので従っていました。
妊活中も妊娠中もヨガをしていたおかげなのか、妊娠中も産後も骨盤は痛くなかったし、ゆるんだ締まったの感覚がわかりません…ごめんなさい。
ただ、ヨガを初めてから1か月でボトムスがだいぶはけるようになりました!歩きまくったのもあると思います。- 9月29日
-
nnaocoo
早くボトムスが履けるようになりたいです(>_<)
太りにくい身体にもなりそうですし、もう少ししたらヨガも始めてみたいです!- 9月29日

まーち(^o^)/
私も帝王切開で、産後からダイエットやる気満々でしたけどまず傷口が怖くて、腹筋も骨盤ベルトも出来ませんでした!😭😭
食事も極端に減らしちゃうと母乳に影響が出るって言われたので食べ過ぎない程度で普通に食べてました!お菓子も!笑
それで特に何もせず産後1ヶ月で産前の+1kgまで戻りましたよ!✌🏼️
母乳のお陰かな?😎
産後から1ヶ月過ぎたら骨盤矯正に通い始めましたよーー!!
-
nnaocoo
何にもせずに+1キロまで戻ったなんて羨ましい(>_<)
妊娠中は、出産後はすぐ骨盤矯正に通う気マンマンだったのですが、今はいつから行っていいのか迷っていました(´・_・`)
近所で骨盤矯正しているところを探してみます!- 9月29日
-
まーち(^o^)/
整体師さんに言われましたけど、早すぎても良く無いらしーですよ=(^.^)=
早くて1ヶ月半位〜の方がいいらしいです♡- 9月30日
-
nnaocoo
そうなんですか( ゚д゚)?
帝王切開だと産後ダイエットの時期が難しいですね(>_<)- 10月1日
-
まーち(^o^)/
ですよね(T_T)
傷口も痛むし、急がずゆっくりでいいと思います(^。^)- 10月3日
nnaocoo
やっぱり、始めるのが遅いと戻りにくいのですね(>_<)
そろそろ骨盤ベルトを検討してみます!
ちなみに、骨盤ベルトは何を使いましたか?
ゆほま
テキトーに犬印のものを買いました!
nnaocoo
犬印、調べてみます!
ありがとうございます(*^^*)