
隣近所からの通報で警察が来た。子供が泣くことが原因で、子供たちが痣チェックされて落ち込んでいる。
通報されて警察がきたと言う記事何度もみてましたがまさか自分にも同じことが起こるなんて夢にも思っていませんでした😭😭
一軒家の実家住みです
隣とはとても近く30センチほどしか隙間がないです
一軒家だし窓閉めてるしそんなに聞こえないでしょと思って4ヶ月の下の子用事している間泣かせてます、、、
昼と夕方の10分ずつくらいです😣💦
2歳の上の子も結構泣く方で
怪獣2歳児悪さばっかりして怒鳴ることはよくあります。
特にお風呂が嫌いでお風呂場でギャンギャン泣きわめきます😥
お風呂場はものすごい音が響くのでそっち側の隣の方にはだいぶうるさく聞こえてるとおもいます。
出来るだけ泣き止まそうとYouTubeなどみせるのですが無理なときはなにしても無理です、、
なのでできるだけはやい時間で保育園帰ってきたらすぐに入れるようにしています。
毎日毎日泣くわけじゃないし1週間に1回くらいかな??
て感じです。
うるさいから注意で通報されたのかもしれませんが
警察の方3人きて子供1人ずつ痣チェックされて少し落ち込みました、、、
もちろん泣き止ませない、怒鳴る私が悪いです。
近所歩くの当分肩身が狭いな、、、はぁ、、、
- なな
コメント

はじめてのママリ🔰
それは落ち込みますね、、
普段挨拶や近所付き合いはされていますか?それなりに、人柄がわかっていれば通報もされないと、思うのですが😅

はな
一生懸命子育てしてるのに警察とか児相の人が来たら
落ち込みますよね。
友人も先輩も警察や児相に通報されたらしく
すごく落ち込んでいました。
我が家も双子でギャーギャー毎日泣いていて、
ご近所さんにお会いした時は「うるさくてすみません」と一言言うようにしていますが
いつ通報されるかとハラハラ。
夫に通報怖いと話したら
「来てくれたんなら面倒見てもらえ!双子育児させてみろ!泣きやまない、どうにもならないって体験しないとわからんべ」と言われ
たしかに🤔と思ってしまいました😅
面倒見させようとは思わないですが
当事者の現状などを知ってもらうのは大切ですよね。
どうにもならない時もあるんですよ、特に我が家は夕方ですが😞
-
なな
双子ちゃん育児お疲れ様です💓💓
幸い警察の方もごめんね〜ぱぱっと終わらすからねて感じの良い方たちだったのですが、、
ほんとに、ものすごく落ち込みました。
しばらく大人しく暮らします。笑- 9月5日
なな
私が保育園年長から住んでいるので
もう20年近くのここにいます、、
近隣の方もずっと変わっていないので顔見知りです、、
積極的にお付き合いしているわけではないのですが顔を合わせたらご挨拶はしているのですが、、🥲🥲
はじめてのママリ🔰
えー、それなのに、、、余計にショックというか😱人柄がわかっていればなかなか通報なんて考えもしませんが。
なな
私の地域で小さい子が私の子供たちだけなので
まわりはお年寄りの方ばかりです。
だから余計子供の声が目立つのかもしれません😣💦