
福祉関係で働く女性が、利用者の同居家族がコロナ陽性になり、利用者がPCR検査を受けた結果陰性だったことについて不安を抱いています。16日に再検査を行い陰性であれば利用再開となりますが、同居しているため再感染の可能性があることを心配しています。出勤についての情報を調べたが、福祉サービスのため大丈夫か不安です。
福祉関係で働いています。
金曜日に利用者の同居家族がコロナ陽性、土曜日に利用者がPCR検査をし、今日陰性の報告がきました。
なので16日にまたPCRをして陰性だったらまた利用再開となります。
同居してる限り利用者は16日以降もコロナになる可能性もありますよね?
最初のPCR検査が早すぎて隠れ陰性ではないか、もうすでに他になってしまったひとはいるのではないかとびくびくしています。
調べても出勤できると書いてありましたが福祉サービスだし大丈夫なのでしょうか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

そうママ
家族からに限らず16日以降でもどこから感染してもおかしくないと思います!
福祉系で働く限りはできる限りの対策をして、もう割り切るしか無いかなって思ってます😥
怖いですけどね💦
会社からの指示はありませんか?
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、、
会社的には出席率のが大事みたいで14日たったら受け入れるみたいです、、
そうママ
無症状の場合もありますし、心配していたら何もできないと言えばそうなんですけどね😥
利用者様がまた利用再開されてもこちらは守秘義務がありますので、変わらずに対応するしか無いので、もし怖いのであれば自主的に休暇を取るしか無いかな?と思います😥