※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイナ
子育て・グッズ

おしゃぶりを使ってもいいでしょうか。夜間授乳時に泣くのでおしゃぶりで落ち着かせたいが罪悪感がある。

おしゃぶりどのくらい使ってますか

もうすぐ1ヶ月になります。
完母で育てて昨日おしゃぶりデビューしたのですが
どんな時におしゃぶりをあげてるのか教えてください

また、夜間授乳のときにすごく泣くので
おむつ変えてからおっぱいあげてるのですが
その間におしゃぶりさせて落ち着かせてみようとも思うのですが
なんとなく罪悪感があってさせてあげられなかったです。

泣き声が大きくなって嫌なのか隣でダンナが
うるさいよ~静かにしよ〜と声掛けてきて落ち込みます


おしゃぶり頼りになってもいいのでしょうか。

コメント

ママ

私は生後1ヶ月くらいで寝かしつけの時に使っていました!
あまり長期で使うの良くないと聞いていたので心配していましたが、一ヶ月もしないうちに飽きて?乳首と違うことに気づいて?嫌がって使わなくなりました😂

  • マイナ

    マイナ

    まだ使いはじめたばかりなので様子みてみます🥺
    ありがとうございます

    • 9月5日
deleted user

おしゃぶりって悪いものではないので別に好きな時に使ってもいいと思いますよ。
私はどうしても手が離せない時に使ってます😊
あとお風呂で待たせるときに機嫌悪いときとか!
外出時も一応持っていきます。
上の子の時は卒乳する時、寝かしつけでも使ってましたよ。

  • マイナ

    マイナ

    悪いものではない。そうですよね!
    様子見ながら使っていこうと思います
    ありがとうございます

    • 9月5日
🍎🍒

混合です!
うちは、授乳の待ち時間、グズった時、ねかしつけ
で使ってます🙆‍♀️

入眠時は良くないって方もいますが…上の子が指しゃぶり酷くて😭困ってるので😅
それならおしゃぶりの方が良い派です😂💦

どんな時でもマイナさんが使いたくて、ちょっと助けて欲しい!って時に使えばいいと思います🥺

もちろん無理に使う必要もないです😊

何故罪悪感を感じちゃうのかわかりませんが全く悪いことではないかと🌼✨

  • マイナ

    マイナ

    いろんな場面で使えるのですね
    うまく使っていこうと思います
    ありがとうございます

    • 9月5日