
妊娠中の女性が、亡くなった義母の名前を子どもに付けることに抵抗を感じています。旦那が義母の名前に関連する提案をしたことや、義父の保険金に関する発言に不快感を抱いています。過去の義母との関係から、今後の関わりを避けたいと考えています。名前について自分の意見を尊重してほしいと思っています。
なんだかモヤモヤします。
私が心が狭いのか。
3人目妊娠中です。
昨日旦那の母が亡くなりました。
そしたら義父が3人目の子どもの名前を義母の名前の漢字一文字入れてくれないか?と旦那に言ってきたそうです。
亡くなったばかりなのにそういう話を持ちかけてくるのもちょっとなと思ってしまいます。
それに義母の名前の漢字の一文字を自分の子どもにつけたくありません。
旦那は義母の漢字を入れるのは難しいけど、義母の好きだった物関連の名前にしようかなと言い出しました。
私の気持ちは無視です。
名前を考えるのが楽しかったのにその話をされてから憂鬱になってしまいました。
結婚当初から義母に振り回されて離婚騒動になったり旦那も私や子ども達より義母を優先したりと辛かったです。
元気だった頃から旦那に頻繁に連絡してきてあれやってあれ買ってきてと言っては呼び出したり。
頼まれた物がなくてかわりの物を買って行くと申し訳ないからこれはもらっとくよと嫌々言ってきたり。
体調悪そうだったので旦那や義兄が病院に行きなよと言ったらうるせぇ。黙ってろとか言ってきたり💦
そういうこともあって義母が苦手だったのでモヤモヤしてしまうのかもしれません。
義父も義父で義母が入院していつ亡くなってもおかしくないって言われた時、旦那に死亡診断書取り寄せたりした方がいいかな?とか保険金請求しなくちゃ的なことを言ってたみたいで、それもありえないと思ってしまいました。
保険金がとかその話ばかりしてきたみたいです。
保険金でエアコン買い換えるかなとかも言ってたみたいです。
義母が生きていた時酷い扱いしてたくせにそういうのはちゃっかりしてるなと思います。
旦那曰く義兄や旦那には遺産一切渡さず義父が全額もらうんじゃないかと言ってました。
義母のことやってたの主に旦那だし、義兄なんだからそれは違うんじゃない?とは思います。これじゃ義兄と旦那が可哀想です。
義兄もそれは言ってたみたいです。
私はあくまで嫁なので口出す気はありません。
ただ今後あまり関わりたくないと思ってしまいます。
旦那は縁を切るつもりはないみたいですが。
名前に関しても私がいいなと思う名前を付けたいです。
このモヤモヤをどう吐き出していいのかわかりません。
- 4児mama(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんにそれはいや、名前は私が考えると言いましょう。
我が子の名前です。
ご両親が納得した名前をつけてあげましょう。

ねこ
名前、絶対断りましょう😭
ご主人が義母の好きだったもの関連の名前というのも、みーさんがお嫌なら、頑張って阻止してください‼️
話が進まなかったらみーさんの親御さんを召喚していいと思います😭
頑張ってください〜〜💦
-
4児mama
コメントありがとうございます!
全力で断ります😭
ありえないですよね💦
本当嫌すぎてモヤモヤします😞
義父も旦那も子どもを義母のかわりに思ってるのかな?って感じです。
逆の立場だったら絶対旦那は拒否してると思います😅
頑張って阻止します!
名前は一生に関わる大事なことなので(><)- 9月5日

☆peony☆
仲良くしていたって親関連の名前つけたくはないです。
無視して好きな名前つけてくださいね☆
絶対に阻止しましょう

ゆゆ
絶対に嫌です。
名前は、ママが好きなように納得いくように決めてください!
あとで後悔しても一生のものなので、気を使わなくて大丈夫です👍

mimi
絶対にダメです!
何か言ってきたら、自分が命がけで産む子だから私の気持ちを尊重して欲しいと伝えて下さい!
納得いくお名前になりますように🌟
4児mama
コメントありがとうございます。
いや、無理だよ。絶対つけたくないと言ったのですが、旦那は義母の好きだった物関連の名前にしたいみたいです。
元々マザコンなのですが、ここまで来るとドン引きです💦
どうにか阻止したいと思います。
子どもは義母のかわりじゃないんだよって思います。