
旦那が子供と遊ばず、私が一人で対応していることにイライラしています。長女の癇癪にも苦労しており、旦那がいると逆に面倒です。どうすれば良いでしょうか。
すみません、ただの愚痴です。共感して下さる方いたら嬉しいです😭
子供とほぼ遊ばず、お世話も私の手が塞がってる時やパパじゃなきゃダメ!みたいな時しかしない旦那。
長女は絶賛イヤイヤ期ピークで癇癪酷いです。大体私が相手するけど、途中てイライラする→長女、パパに泣きつくみたいな流れが多々あります‥
イライラするなら相手しなきゃ良いんでしょうけど、退屈そうにしてると可哀想で💦旦那は側にいても子供放置だし😑
平日も途中で旦那帰宅すると、パパー😆💕ってなって私の言う事聞かないし、朝も旦那いるけど起きるの遅いorリビングでゴロゴロしてて役立たずなので、めっちゃイライラします。
今朝も長女が癇癪起こしてる中私は2人の対応&家事に追われてるのに旦那寝てて、落ち着いた頃に起きてきて、ホントいない方が良いわ!ってなります‥
何が言いたいか分からなくなってきましたが💦とにかくいいとこ取りな旦那&それに乗っかる?長女にイライラ止まりません😩
- ゆき(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
我が家のことかと思いました😭
まだパパを寝かせてあげるだけ優しいママですよ〜😭💓
私は休み関係なく絶対朝は先に起きてもらって洗濯畳みと朝食用意は必ずさせます笑←
長女さんの感じも我が娘かと思ってめっちゃ共感できます!!笑
ゆき
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ホントですか😭⁉️共感して下さって、めっちゃ嬉しいです😢
洗濯物たたみと朝食用意してもらってるんですね!それくらいはやってもらわなきゃですよね😑
逆にうちは私達が寝た後の洗濯物干し(残っていれば洗い物)はやってもらっていますが、内心自由時間ばかりなんだからそれくらいやって当然でしょという気持ちでいっぱいです🤣
ママリさんの娘さんも同じ感じなんですね😭
普段色々やってるのは私達なのに、何なんでしょうね😩💦