※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
子育て・グッズ

1歳半のお子さんが喋ったり指差しする量について相談です。周りの子供が喋りすぎて、自分の子供が全く喋れていないように感じる。指差しも興味があるものしか指ささない。一歳半検診が不安で、お子さんの発達が心配。

1歳半の現在

パパ、ママ、ワンワン、ぶっぶー、ち○ち○🐘
ポンポン(お腹)、はい、ばんざーい、おいちー、
ポイ(ゴミ捨てる時)、あーあ〜しちゃった、
バイバイ、パンマン(アンパンマン)、
ちゃい(ごめんなさい)、痛ーい、
イチ☝️、グー✊、パー✋


を完璧に喋ります。
周りの子が喋りすぎてウチの子が全く喋れてない気がする特に名詞🤔

指差しも興味があるものしか指さしません。

これなに?って聞いても言わないし、ワンワンどれ?って聞いても指差ししません、
来月には一歳半検診がありますが不安で仕方ありません😭😭

この状態で一歳半検診に望んでなんか言われた時のこと考えたら恐怖です🥲
気にしすぎですかね(°°;)

現在一歳半のお子さんはどれぐらい喋ったり指差ししますか?


コメント

シンママ

気にしすぎです!一歳半検診は3-6語出てればオッケーと言われます。名詞かどうかは関係ないです。わんわんどれ?とかは興味によります。練習すればすぐできるようになりますよ。

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    私の住んでる地区では名詞の数が問われるらしいです😅
    中々練習しても出ないですが、頑張ってみます

    • 9月5日
むぅ

まもなく1歳半ですが、発語は全くないです🤣 逆に指差しは出来ていて、動作の真似やこちらの指示は通ります💡

こればっかりはもう個人差だし気にしてません(笑)
息子なりに毎日インプット頑張ってるし、アウトプットしようと努力してると思うので、不安もないです😊

はじめてのママリ🔰

十分話してるように思います。