※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中の授乳頻度について相談です。22時から4時まで寝てしまい、心配しています。生後1ヶ月の授乳の様子を知りたいです。

夜中の授乳頻度についてです。
赤ちゃんが22時頃から4時まで起きませんでした。生後1ヶ月からこれくらいらまとまった睡眠とってる方います?
これほど空いたのが初めてで💦私も授乳のアラームをかけ忘れ、これほど寝かせてしまいました💦しかも起きてからも眠たそうで、片乳しか飲んでくれませんでした😢
おっぱいは不思議とそこまで張ってなくて、赤ちゃんの脱水の方が心配です。
皆さんの生後1ヶ月の授乳の様子を知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期過ぎたら、夜は寝たいだけ寝かせてましたよ😊✨
その代わり日中は3時間おきに必ずミルクあげてました!

りくまま

うちの子そうでした!22時には寝て朝方四時ごろ泣きもせず起きて布団を蹴り飛ばしながら遊んでるような子でした。お腹空いたら泣きますし寝るだけ寝かせてましたよ笑
顔色悪い、おしっこの色が濃い、回数があまりにも少ない等なければ脱水の可能性はないと思います😌

deleted user

1ヶ月の頃から7時間寝てました!今もほっとけば多分9時間くらい寝ると思います😂
上の子はきっかり3時間おきに起きてましたが🤣

ちい

生後3週間あたりから、
21時就寝、3時起床、
そこからは3時間おきを毎日繰り返してます。

このリズムがしっくりくるみたいです😂

ミルクティ👩‍🍼

生後3日で完ミにしたので、比較的に寝ている事が多かったです💧
6時間~8時間は起きずに寝ていました💦
1ヶ月健診までは、無理に起こして3時間おきにミルクを飲ませていました😅
1ヶ月健診で医師に、欲しがらない限り起こして飲ませなくても良いと言われたので、それからは欲しがらない限り夜はミルクを飲ませていません🥺
日中、十分に授乳が出来ていれば夜は授乳しなくても良いと言われました😂
体重が増えていなければ夜は起こして授乳が必要だそうです😢

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます!赤ちゃん個々に合った授乳間隔、睡眠時間がありそうですね!
様子をもう少しみて、掴みたいと思います☺️ありがとうございます