※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

5ヶ月検診までクビ座れず、首がまだ座らない。首座りを促す方法を知りたいです。

4ヶ月半で一昨日4ヶ月検診だったのですがクビ座ってない為3週間後の5ヶ月入った時に再チェックと言われました。縦抱きだとグラつきながらも少しは耐えるのですがうつ伏せでは1㍉も頭上がらず手を引っ張っても首が着いて来ないです💦首座りを促す方法とかありますか?

コメント

みん

うつ伏せにしてあげることだと思いますー!

  • ちゃま

    ちゃま

    うつ伏せはもう習得して勝手にやってるんです😭

    • 9月5日
  • みん

    みん

    それくらいしか今はできることないので、この先もずっとそうなら他に何か原因があるのかなと思います💔

    • 9月5日
ママリ

うつぶせ練習させてました!
助産師さんには1日5.6回ぐらいさせていいよと言われましたが、辛そうなので1日1回やってました!
最初は全然上がらず苦しそうに顔をうずめてて可哀想すぎてやらなくていいかなと思いましたが、がんばれがんばれ!って声かけてやってたら2週間後には1分くらい顔を持ち上げられるようになりました☺️!

  • ちゃま

    ちゃま

    うつ伏せは習得して勝手にやってるんですが顔は横に向けて頭でなくお尻が上がってるんです😱

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    お尻をおさえてあげたりしたらどうでしょう?🤔
    私は背中さすってあげたりしました!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

縦抱きとうつ伏せ寝です!
うつ伏せ寝、初めは嫌がって泣きますが、首が座ってくると泣きませんよ💕
うつ伏せ寝にする時は子供の胸の下に子どもの手を差し込むorタオルなどで少し傾斜をつけてあげると練習しやすいと思います!

  • ちゃま

    ちゃま

    どちらもやってるんです。なんでなんでしょう😖

    • 9月5日