
出産後に人見知りが始まり、避けるようになったが、関わりたい気持ちもある。友達との距離をどう縮めるか悩んでいる。
変な人見知りです😂
10代の頃は先輩や友達に久しぶりに会っても「あ!○○ちゃん!久しぶり〜!」と声掛けできてたのですが、出産して母になった途端人見知り勃発で気づかれないように避けるようになりました。
でも原因はわかっているのです…
私は10代の頃不良の友達ばかりでした。
母になり自分で言うのも恥ずかしいですが凄く生真面目になってしまい、不良仲間と関わるのが嫌になりました。
別に今も先輩や友達、皆が皆素行が悪いわけではないのですが子供がいても目の前で煙草とかアイコス吸うみたいな人が多くて関わりたくなくて避けてしまいます。
でも本当は避けたくないです。
仲良くしたいわけでもないですが当たり障りなくしていたいです。
子供も大きくなったら学校が一緒になったりしますし…
どうしたらいいと思いますか?
共感してくださる方いらっしゃいますか?😂
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
母になって、もう今までの素の自分のままではいけないなと思う気持ちが緊張させているんだと思いますよ🙋
ありのままの自分のままで、自信を持ってお母さんをやれたらいいのでしょうが、周りからの視線が気になってしまうのかなと思います。
親としての自覚がちゃんとあって子どもの前でアイコスを吸ったりしない、でもセンスや感覚は似ているっていうママ友ができるといいですね。ひとりでもそういう方がいれば、緊張も少しほぐれるんじゃないかなーと思いました🤔
ママリ🔰
そうなんです!🥺
感覚やセンスが合う友達がほしいんです😭
10代の頃仲良くしてた子と話してても何か違うな〜…と感じてしまいます😂
ほぼ皆同じ母なのに🤔
ありがとうございます!
ママリ🔰
私の気持ちを文字でちゃんと代弁して頂いて「あ!これだ!こういうことだ!」と自分のもやもやとか感情がはっきりしました😭♥
今後の私のあり方が少し見えてきた気がします!
自分に自身がないのも一つの要因なんですよね😅
凄くしっくりきました!
ありがとうございます♥