

ままり
申し訳ないな、ご指導ありがたいなと思います🥲

退会ユーザー
申し訳ない気持ちになります。
注意してくれる存在がいて有難いな〜と😊

hana♡
ご指導ありがとうございます😊と、ひとことご挨拶します。

みの
他の子がいるところでは周りが気になって先生の話が聞けなかったのかもしれないですね。話をしっかりしたい時は別室がベストだと思います。我が子ならしっかり向き合ってもらってありがたいなと思います。

退会ユーザー
怒り任せの叱りなら絶対みんなの前で怒ってると思うので
、ちゃんと別室で指導してくれるなんていい先生だなーと思います✨

歳近三児ママ
まとめての返信すみません💦実は私が注意した側なのですが、その様な状況でクレームを受けまして💦手を強く引っ張ってるように見えたなど体罰を疑われてる様な感じでした💦勿論その様な事なくショックすぎてここで相談させて頂きました😭

はじめてのママリ🔰
一通り、読ませて頂きました。
歳近三児ママさんが、保育士さん側という事でお間違いないでしょうか?
(叱った子の保護者さんからクレームがきてしまったという状況)
人それぞれ、とらえ方というのは本当に違いますものね。
もしかしたらなのですが、その保護者さんは、その件だけではなくて以前から他の件でも少しご不満点(不安事項)などを持っていたのではないかな?とも感じました。
背景を知らないのに、勝手な想像ですみません。

ママリ
いろんな親がいますよね。
自分の子を叱れない親もいますし、
溺愛する我が子を他人から叱られてるのを嫌だと思う親もいるんじゃないですかね。
別室に連れて行って叱るのを
ありがたいなんて思う前に
まず叱られてること自体に嫌悪感を抱く人はいると思います。
自分自身も怒られた経験のない親もいるだろうし😇
クレームきちゃって災難ですが、心のうちで
上記のような親なのかなと思うくらいで気にしなくていいのでは?と思います(笑)
私としては、保育士さんには感謝感謝なので、
そのようなクレーム言う親御さんの真意は分かりませんが、
保育士さんとして、大人として、ダメなことはダメと教えることが正だと思います!!
コメント